気温が上がってくると、Tシャツやカットソー1枚ですごす日も増えてきますよね。ところが、体形を拾いやすいアイテムなので、着こなしの悩みも多いはず。
今回は、老け見え確実!?40代がやりがちなカットソー・TシャツのNGコーデを、パーソナルスタイリストのemilyさんに教えてもらいました。

1.「首元が開きすぎている」
1つ目は、「首元が開きすぎている」。40代になると、首が詰まった白いトップスはまるで体操服のように見えて苦手という人も。ところが、あまりにも首元が開きすぎているデザインを選んでいたら要注意。上半身が華奢な人は老け見えしやすかったり、また上半身にボリュームがある人は体形をひろいやすくなります。
40代におすすめは、横に広がりすぎないネックラインのデザインを選ぶこと。たとえば、上半身のボリュームが気になる人は細めのVネックを、上半身が華奢な人は首まわりを見せすぎない丸首など、小さめスカーフやカーディガンをプラスしてカバーするアレンジも手軽でチャレンジしやすいです。
2.「上下どちらもダボっとしている」
2つ目は、「上下どちらもダボっとしている」。体形を拾いにくいオーバーサイズが主流になり、楽ちんを叶えてくれるゆったりシルエットは40代にはうれしい味方ですよね。ところが、トップスもボトムスもダボっとしていたらどこか部屋着に見えてしまうことも。
40代におすすめは、全身のスタイルを見たときにだらしなく見えないように着こなすこと。たとえば、トップスにボーダーカジュアルなデザインを選ぶなら、ボトムスは女性らしく見えるスカートや太めパンツで上下のメリハリを出すときちんと見えしやすいです。
3.「シンプルすぎる」
3つ目は、「シンプルすぎる」。春夏シーズンは、重ね着の頻度も減ってくるためトップスとボトムスだけのシンプルな装いに変わっていきますよね。ところが、40代は無地のカットソーにデニムなど、若いころには着こなせていたコーディネートでは物足りなくなってきます。
40代におすすめは、シンプルなコーディネートにアイテムや色柄をプラスしていくこと。たとえば、白Tシャツにデニムを合わせるならば、足元にはスニーカーよりレザーのローファーやパンプスできちんと感を出したり、ボリュームがあるアクセサリーで変化をつけたり。上下どちらかに柄を取り入れるだけでも華やかな印象に仕上がります。
楽ちんだけでは終わらせない
アイテムの数が減ってくる季節だからこそ、アイテムひとつひとつの選び方も大切になってきます。また、自分自身の体形に合わせて、どこをカバーしていきたいのか、見せたいのかもじっくり向き合いながら、今の自分だから着こなせるコーディネートを見つけていってくださいね。
■執筆/emily…1万5千人以上の接客経験を生かして「今の自分を好きになれる」着こなしや服選びの方法を発信するパーソナルスタイリスト。
編集/サンキュ!編集部