春の季節はさまざまな素材を選ぶ楽しみが増えますよね。ところが、素材や色が軽やかになる分、選びかたを間違えると体のラインを拾ってしまうなど、40代はコーディネートに気をつけたいところ。
今回は、「おば見え」を回避!40代に意識してほしい体形カバーを叶えるコーデ術を、パーソナルスタイリストのemilyさんに教えてもらいました。

1.ウエストインはしない
1つ目は、「ウエストインはしない」。脚長効果が得られるとして、トップスをウエストインする方法が主流になり、試された人も多いのではないでしょうか?ところが、お腹まわりが目立つ、きれいにおさまらないなどネガティブな感想も。
40代におすすめは、ウエストインしなくてもすっきり見える丈を選ぶこと。クロップド丈と呼ばれる短め丈のトップスはトレンド感もあり、腰の位置も高く見えるため、体形カバーを叶えるだけでなく、ウエストインが面倒な40代にはお助けアイテムなんです。
2.シルエットを繋げる
2つ目は、「シルエットを繋げる」。40代にとって手に取りやすい、ボリュームのあるワイドシルエットのボトムやスカート。下半身のカバーはしてくれるものの、どうしても全身が重たく見えてしまうことも。
40代におすすめは、トップスに麻やリネンをはじめ、シアー感のある素材を選ぶこと。たとえば、一見重たく見えるロング丈のスカートも、軽い素材のシャツを合わせることで、上下のシルエットがきれいに繋がります。腰まわりをカバーしつつ全身も軽く見せることができて一石二鳥です。
3.重ね着を楽しむ
3つ目は、「重ね着を楽しむ」。1枚で洋服を楽しむ季節は、どうしても体形が目立ちやすくなるので、アイテム選びに苦戦しますよね。とくに、淡い色の洋服は膨張も気になるところ。
40代におすすめは、体のラインを拾いにくいシルエットで重ね着を楽しむこと。たとえば、淡いワントーンのコーディネートを作る場合、ゆったりめのVネックカーディガンを重ね着してみる。すると、色のトーンはやわらかいまま、スタイリングには奥行きが生まれます。
隠すと見せるのバランスを
体形が気になる40代は、隠すことをメインで服を選びがち。それでは同じようなアイテムばかりが増えて、マンネリしやすくなります。上手にアイテムを選ぶことで、隠すだけでなく、見せるスタイルでもストレスなく体形カバーを叶えられますよ。
■執筆/emily…1万5千人以上の接客経験を生かして「今の自分を好きになれる」着こなしや服選びの方法を発信するパーソナルスタイリスト。
編集/サンキュ!編集部