季節を楽しむ!簡単でおいしいみんなの「梅仕事」
2018/06/29
「梅仕事」の季節が到来しました。梅仕事とは、収穫した梅の実を使って、梅酒や梅干しなどをつくることです。多くのサンキュ!ブロガーさんも、この梅仕事に取り組んでいます。今回は、さまざまな家庭の梅仕事の内容をチェックしてみましょう。
子どもでも簡単に作れる梅ジュース
サンキュ!ブロガーHAPPY×2さんの梅仕事は、もっぱら梅ジュース。きれいに洗って乾かした梅と氷砂糖を交互に入れていくだけなので、子どもでも簡単に作業ができます。HAPPY×2さんの家庭では、子どもたちが楽しみながら作り、数週間後にできあがった梅ジュースをおいしそうに飲んでいるそうです。
拍子抜けするほど簡単な梅シロップ
サンキュ!ブロガー竹川美佳さんが初挑戦した梅仕事は、梅シロップです。洗ってへそをとった梅を乾かし、無印良品の瓶に詰め、発酵予防のためのお酢をプラス。思っていたより簡単にできて、拍子抜けしてしまったといいます。梅の風味が増すように、冷凍したり穴を開けたりせずに使用しているところもポイントです。
観察するのも楽しい梅酒
サンキュ!ブロガーshima*nekoさんは、かわいい蛇口保存容器を使って梅酒を作りました。仕込んだ翌日観察してみると、すでに梅が上に浮いてきていたのだとか。こうして梅酒ができあがるまでの過程を見ることができるのも、梅仕事の楽しみのひとつです。
さまざまな料理に使える梅醤油
1kgの梅を購入した後、さらに1kgの梅をもらってしまったサンキュ!ブロガーのトマさん。そこで、梅酒・梅ジュース・梅醤油の3種類の梅仕事を行いました。特に出汁醤油でつけた梅醤油は、梅の香りと酸味がきいていて、いろいろな料理に使えるすぐれもの。トマさんは、チャーハンに使うのがお気に入りだそうです。
大量の梅は梅干しに
サンキュ!ブロガー大江愛さんは、5kgの梅を梅干しにしました。あらかじめ仕込んでおいた梅を、晴れが続きそうな日を選んで干します。上手にできたら次は倍の量と決め、できあがりを待つのも楽しい時間。自家製の梅干しは、日々のご飯のおともとしてはもちろん、お弁当にも活用できるので便利ですよね。
梅酒や梅干しなどお店で買うのは簡単ですが、旬の梅を使って自分で一から作るのも楽しそうですね。完成するまでの過程を見るのも、楽しみのひとつです。初めての人や子どもでも簡単にできる梅仕事、ぜひ今年は挑戦してみてはいかがでしょうか。
(参照: 口コミサンキュ! )
※記事内でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。