優秀すぎる「ハッカ油」の家事お役立ちアイデア5選

2019/08/12

自然派ママに話題の「ハッカ油」 、ご存じですか? 清涼感の強いハッカ油は、高いリラックス効果や鎮静作用があるのだとか。また、殺菌や防虫対策、消臭効果を期待して使用している目利き主婦がたくさん!そんなハッカ油の活用術をご紹介します!

害虫&消臭対策に

出典:サンキュ!ブロガーHitomiさん

Hitomiさんは、大嫌いなゴキブリ対策にハッカ油を試してみたそう。お茶っぱの袋に大さじ2の重曹を入れ、ハッカ油を数滴たらします。それを、害虫の通り道になるような窓の近くやシンク下、トイレや脱衣所、ゴミ箱や玄関に置いているんだとか!

天然素材の虫よけスプレーに

出典:サンキュ!ブロガーkikoさん

kikoさんは、子どものために、ハッカ油を使った自然由来の虫よけスプレーを手作りしています。材料はハッカ油、エタノール、水の3つだけ!水を使っているので、短期間で使いきれる量を作るのがポイント。また、拭き掃除のときにもハッカ油を1滴垂らした水を使い、さわやかな香りで快適に掃除を行っているそうです。

風邪予防のためのアロマオイルに

出典:サンキュ!ブロガーみい太さん

みい太さんは、アロマオイルの代わりにハッカ油を活用!みい太さんの夫が、エッセンシャルオイルよりハッカ油の方がお買い得で購入したのだとか。ディフューザーで焚く、トイレ掃除や床掃除のときにスプレーする、うがい用の水に1滴たらすなど、日々愛用しているそうです。

清涼入浴剤の代わりに

ハッカ油を虫除け、リネンスプレー、消臭スプレー、拭き掃除などさまざまなところで活用しているCANDYさん。暑い季節は、入浴剤のかわりにハッカ油をお風呂に入れています。アロマオイルと同じ要領で、バスタブにポタポタっと数滴いれるだけ。爽やかな香りが広がり、入浴後もひんやりと清涼感が続いて快適に過ごせるそうです。

トイレの芳香剤に

出典:サンキュ!ブロガー長井千恵さん

ブロガーの長井千恵さんは、ハッカ油を使ってトイレの芳香剤をハンドメイドしています。作り方はとってもシンプルで、口が広めの容器に重曹とハッカ油を10滴ほど入れるだけ。涼やかな香りがお気に入りです♪ 1週間~10日くらいで新しいものと交換し、古いほうは便器内部の掃除に再利用しています。

アロマオイル代わりに使ったり、害虫対策に使ったり、消臭剤として使ったり…ハッカ油のもつ効能を上手く利用したアイデア揃いでした。 天然成分で体にやさしいのも嬉しいポイント♪ ぜひ、 さまざまなシーンで活用してみてくださいね。

(参照: 口コミサンキュ!
※記事内でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※ご紹介した内容は個人の感想です。使用上の注意をよく読んだうえでご利用ください。

関連するキーワード

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND