焼きたてパンのほわんとしたいい香りに、ふっくらとした形と温かな手触り。パンて、何てかわいいんでしょう!外出がしにくく、大好きなパン屋さんに行けずにさみしい思いをしている人もいるのかも?そんな人たちに、朗報です!
パン屋さんで並んでいるパンが宝箱みたい!
バケットに食パン、デニッシュ、サンドイッチ…パン屋さんに行くと所狭しと並んだかわいいパンの数々。パン屋さんも雰囲気がおしゃれでブティックに来たみたいで楽しめちゃいますよね。しかも店中にたちこめる、パンの優しい香り。食べれば、ふわふわで、「おいしい!」と思わず声がもれてしまいます。
おうちでお店みたいなパンは、やっぱり難しいよね?
さめていても、もちろんおいしいのですが、焼きたてはほっぺたが落ちるほどおいしい!でも、お店で自分が食べたいパンの焼きたてが出てくるタイミングに運よく出合えることは、なかなかありません。
焼きたてが特に格別なのは、バターをたっぷり練りこんだ、サクサクのデニッシュ生地で作ったクロワッサン゜あまーいクリームとフルーツがどっさりのったデニッシュも。家で作れたらいいけれど……。人気料理研究家のゆーママさんに相談してみました。
発酵いらずで手軽にパンは作れる!?
「クロワッサンやデニッシュって、バターを何度も織り込むイメージが強くパンの中でもとりわけ面倒くさそう…って思いますよね。でも、みなさんのご自宅にあるホットケーキミックスを使えば、簡単にデニッシュ生地を作ることができるんですよ。」とゆーママさん。
「ホケミそのものの甘みやコクを生かせば砂糖はいらないし、加えるのはヨーグルト、バター、卵のみ。ごくシンプルな材料を組み合わせればいいんです」。なんと!家にある材料ばかりじゃないですか。それなら、気軽に試せそうです。
でもなぜ、ホケミを使うと簡単になるんでしょう?「本来パンは生地を膨らませるために、発酵が必要なんですが、ホケミに含まれている成分で、生地を膨らませることができるから、長時間待たなきゃいけない発酵する必要もナシ。だから、本当にとーってもウソみたいに手軽なんですよ」。
アレンジだって思いのまま!
粉糖をふると…

基本の作り方をアレンジすれば、チョコやあんこ、ジャムなどのデニッシュだって作れちゃいます。今まで「お店で買わなきゃ食べられない!」と思って、家で作らなかったことを後悔するレベルです。
買わなきゃ食べれない!なんてことは、ない!
どうです、そんな夢みたいなデニッシュとクロワッサン、みなさんもおうちで作ってみたいと思いませんか?
詳しいレシピは、5月1日発売の「サンキュ!」6月号の別冊で紹介しています。「おうちベーカリー」をテーマに、めくるたびに、ベーカリーの甘い香りや焼き立てパンのふわふわサクサク感が伝わってくるようなつくりに。女子ならみんなときめいちゃう! そんな内容です。ぜひ、チェックしてみてくださいね!
撮影/市原慶子 取材・文/渡辺ゆき