【おうち時間充実】冷やして固めるだけ!見た目もかわいいチーズティータルト♪

2020/05/03

管理栄養士・フードコーディネーターでサンキュ!STYLEライターの矢崎海里です。

昨年の大流行といえば、タピオカ。その次のブームとして人気の「チーズティー」。台湾発のスイーツで、紅茶や台湾茶の上にフワフワなチーズクリームをのせた飲み物です。

外出自粛でカフェやスイーツをがまんしている人に、今回はこの飲み物をアレンジした「チーズティータルト」をご紹介します。凝っているように見えて、冷やして固めるだけ!調理時間は20分ほどです。ぜひ時間がある今、チャレンジしてみてください。

チーズティータルトのレシピ

【材料】(12cm型1台)
ビスケット 50g
バター 30g

クリームチーズ 100g
生クリーム 50cc
ヨーグルト 50g
レモン汁 小さじ1
グラニュー糖 25g
ゼラチン 5g

水 200cc
グラニュー糖 10g
ゼラチン 5g
紅茶ティーパック 1個
みかん缶詰 1巻

【作り方】
1.バターは溶かしておく。
ゼラチンはお湯でふやかしておく。
2.ビスケットは砕き、溶かしたバターと混ぜて型の底に詰め、30分冷蔵庫で冷やす。
3.クリームチーズ、生クリーム、ヨーグルト、グラニュー糖25g、レモン汁をボウルに入れ混ぜ合わせたら、ふやかしたゼラチンを入れ混ぜる。
ビスケット生地の上に流し込み、再度冷蔵庫で30分冷やし固める。

4.鍋に水とグラニュー糖10gを入れ火にかけ、砂糖を溶かす。
沸いたらゼラチンを入れ溶かし、紅茶ティーパックを入れ火を止め、あら熱を取る。
5.3の上に汁を切ったみかんの缶詰を並べ、その上に4をゆっくり流し入れる。
冷蔵庫で冷やし固めたら完成!

ベースの配合を押さえればアレンジ多彩!

ベースのレシピを押さえておけば、季節のフルーツやほうじ茶、烏龍茶でもアレンジできます。
凝ったように見えて、流して冷やすだけなので、少し時間に余裕のある今、おうち時間を楽しむためにつくってみてはいかがでしょうか。

◆記事を書いたのは・・・矢崎 海里
管理栄養士・フードコーディネーター。旬の食材を生かしたレシピが得意で、四季を感じる食生活を実践中。道の駅や市場で地元の食材を見るのが好きです。

関連するキーワード

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND