【ダイソー】薬味チューブとさよなら!「あると便利」なキッチンアイテム
2021/05/19
週1ダイソーに通う料理ライターの菅智香です。
今回は「あると便利!」なダイソーのキッチンアイテムをご紹介します。
これがあれば、にんにくチューブも生姜チューブもいらない!新鮮な薬味を手軽に味わうことができておうちご飯のレベルもアップ!ダイソーに行ったらぜひチェックしてみてください。
薬味チューブとさようなら!手軽に新鮮薬味を味わおう
味の決め手となる薬味、にんにくチューブやしょうがチューブなど、常備しているかたも多いのではないでしょうか。
チューブタイプは便利ですが、やはり生のにんにくやしょうがを使うと、いつものお料理の味が格段にアップします。そこで大活躍してくれるのが、ダイソーのこの商品!
「薬味おろし」 110円
この商品、薬味をちょこっとおろしたいときに本当に便利!
にんにくやしょうがを使いたい分量だけ、すぐにおろすことができ、使い終わったあと洗うのもとても簡単!
わが家はこの商品のおかげでにんにくも生姜もチューブタイプは買わなくなりました。
さらに、こちらのアイテムは耐熱温度が約130℃。
生姜やゆず、レモンの皮を擦り、熱いお湯や紅茶にそのまま入れて使うこともできるんです!
削りたてのレモンやゆずを紅茶に入れるとそれだけで家でのティータイムが最高にアップ!
また削りたての生姜を入れて飲めば身体が芯から温まり、新陳代謝アップにも一役かってくれます。
ダイソーのお手軽「薬味おろし」で家ご飯のグレードアップ!
ダイソーに行ったらぜひチェックしてみてくださいね。
◆記事を書いたのは・・・菅智香(かんともか)
育児料理アドバイザー。子供に食べさせたい料理、子供と作りたい料理、美容に良い料理の提案をしています。
※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。