ダイソーには「こんなの欲しかった!」という便利グッズがたくさんあります。今回は、見つけたら即ゲットしたい、お掃除・キッチンまわりの便利アイテム3つを、整理収納アドバイザーで100均を始めとしたプチプラアイテムにも詳しい、ライターの山岡さくらさんに教えてもらいました。どれも110円とは思えない実力派ばかり!

スライサーグリップ
スライサーやおろし器を使う際に、野菜をしっかり固定してくれる便利グッズ。小さくなった野菜を手で持っていると、うっかり指をケガしてしまうこともありますが、このグリップがあれば安心!
おすすめポイント
・食材をしっかりホールドし、指を守る
・スライスやおろし作業がスムーズに
・誰でも簡単に使えるシンプルな設計
スライサーやおろし器は便利ですが、使うのが怖いと感じることもありますよね。このグリップがあれば、最後まで安心して食材をスライスしたりおろしたりできるので、料理の効率もアップします。
ミニ隙間ブラシ
こういうのが欲しかった!と見つけた瞬間カゴに入れたのは、シャワーヘッドの穴掃除に最適な極細ブラシ。10本が連結していて、必要な本数だけ切り取って使えます。
おすすめポイント
・極細ブラシでシャワーヘッドの穴の汚れをしっかり除去
・連結タイプで使いやすく、保管も便利
・水あかや汚れをこまめに掃除して、シャワーの水の出をキープ
放置するとシャワーの水の出が悪くなりがちですが、このブラシがあれば定期的なメンテナンスが簡単にできます。このブラシがあれば、毎回の掃除が楽になり、気持ちよくシャワーを浴びることができますね。
レンジフード溝用油汚れ吸収テープ
レンジフードの溝に溜まりやすい油汚れをしっかりキャッチしてくれる便利アイテム。細長いポリエステル製のテープが4本入っています。
1本60cm×2cm×1.5cm、簡単にハサミでカットできます。一般的なレンジフードなら合うサイズ感ではないでしょうか。
おすすめポイント
・油汚れが溜まりやすいレンジフードの溝をしっかりカバー
・はさみで簡単にカットでき、レンジフードのサイズに合わせられる
・汚れたら交換するだけで、掃除の手間が激減
斜めになっている部分は浮いてしまいますが、商品パッケージの説明にアルミテープなどで固定するように書かれていました。きちんと固定しておけば落ちる心配もありません。
「気がついたら溝に油汚れがベッタリ…」というストレスを軽減してくれる頼もしいアイテムです。レンジフードの掃除は手間がかかるものですが、このテープを使えば汚れがつきにくくなり、掃除の負担がぐっと減ります。
110円で便利&快適!優秀アイテム
今回ご紹介したダイソーの便利アイテム3つは、どれも110円とは思えないクオリティの高さ。とくに掃除や調理の時短・安全対策として大活躍してくれるものばかりです。
見つけたら即ゲットして、快適な暮らしを手に入れましょう!
■執筆/山岡さくら…元汚部屋出身、面倒なことは大嫌いなずぼら整理収納アドバイザー。無印良品、ニトリ、100均、3COINSなどのシンプルでプチプラなアイテムを活用した収納を得意としている。
編集/サンキュ!編集部