育児料理アドバイザーの菅智香さんに教わるカルディのおすすめ商品。
今回はカルディで販売されている「のせちー」をご紹介します。ピザ用チーズは加熱しないと基本的には食べることができませんが、「のせちー」は加熱しないでも食べるトッピング用チーズで、レシピの幅が広がりますよ。
あわせて「のせちー」だからこそ作れる、おすすめのレシピをふたつご紹介します。ぜひチェックしてくださいね。

加熱しないでも食べられるチーズが便利!
カルディオリジナル
【冷蔵】のせちー 100g
商品番号:4515996941627
通常価格 398円
とろけるチーズは加熱しないと食べられないものが多いですが、「のせちー」は加熱しなくても食べることができます。
サラダや料理のトッピングとして使えますよ。さらに、細切りになっているので、加熱料理に使う際も、短時間でしっかりとろけるのでとても便利です。
次の項目では、「のせちー」だからこそ作れる、おすすめレシピをふたつご紹介します。
レタスがおいしい!ベーコンとチーズのサラダ
レタスをバクバク食べられるサラダレシピです。子どもでも食べやすいひと皿ですよ。
材料
レタス 60g
「のせちー」 20g
ブロックベーコン 40g
しょうゆ 小さじ1
オリーブオイル 小さじ4
粗びき黒こしょう 適量
作り方
(1)ブロックベーコンを細切りにする。
(2)フライパンにオリーブオイルを入れて中火にかけ、ブロックベーコンに焼き色が付くまで加熱する。
(3)食べやすい大きさに切ったレタス、ベーコン、「のせちー」をのせ、しょうゆをまわしかける。粗挽き黒こしょうをかけて完成。
ぱぱっと作れる!薬味とチーズの冷やしそば
ぱぱっと作れる主食レシピです。薬味とチーズのおかげで肉や魚なしでもとてもおいしいひと皿になりますよ。
材料
そば 1人分
小ネギ 2本
ブロッコリースプラウト 10g程度
「のせちー」 50g
めんつゆ 大さじ1と小さじ1(3倍濃縮)
オリーブオイル 大さじ1
作り方
(1)小ネギは小口切りにし、ブロッコリースプラウトは食べやすい長さに切る。
(2)そばを表示どおりにゆであげ、冷水でしめる。
(3)そばにめんつゆ、オリーブオイルを和える。
(4)皿にそば、小ネギ、ブロッコリースプラウト、「のせちー」をのせて完成。
カルディで販売されている「のせちー」は加熱しなくても食べられる、便利なトッピング用チーズです。ぜひカルディでチェックしてくださいね。
■執筆/菅智香…育児料理アドバイザー。子どもに食べさせたい料理、子どもと作りたい料理、美容に良い料理の提案が得意。
編集/サンキュ!編集部