【ローソン】「うわ、濃厚!おいしい!」抹茶だけで真っ向勝負をかけてきた!感動の新作スイーツ

2021/05/15

こんにちは。自他ともに認める抹茶好きのサンキュ!STYLEライターdanngoです。

ローソンで抹茶好きを誘惑するおいしそうなテリーヌを見つけました。早くも注目の集まる新商品の味を、少し辛口レビューしがちな私が実食レポートします。

独特の渋いパッケージが目印!

ローソンのウチカフェシリーズ、「和溶け抹茶テリーヌ」、税込270円。

「和溶け(なごどけ)」という他では聞かないワードと、商品イラストが印刷されたミステリアスなパッケージに心ひかれてしまいました。

中が見えないパッケージなのは、抹茶の風味を損なわないためなのかと思います。抹茶好きの私の調べによると、抹茶スイーツは光を通さない包装に入っていることが多いのです。それだけ繊細なのですね。

気になる原材料と栄養成分表示はこちらをご確認ください。見えにくいですが、熱量は257kcalです。

中を開けると、内側の容器より一回り小さい中身が登場。それでもかなりのボリュームがあります。

いざ実食!気になる味は?

容器から出して皿にのせると、なかなかの迫力でした。重さもありますし、みっちり中身がつまっているのが見るからに分かります。

切ってみると、気泡のようなものはほとんどありません。

中に別のものが入っているわけではなく、抹茶だけで真っ向勝負をかけてきています。

クリームなどと混ざっているせいか、ちょっと近づいただけで抹茶の香りがぶわっとくる、ということはありませんでした。

意を決して、一口食べてみます。

食べたとたん「うわ、濃厚!おいしい」と感動。

ほどよい抹茶の苦みとうまみが調和し、クリームのコクもしっかりあります。ふわふわで口に入れた瞬間なくなるムースとは違い、少し硬さもありながら舌の上でゆっくりと溶けていく感じ。

半分くらい食べたところでかなりお腹にたまってくる感じがしたので、2人でシェアするくらいがちょうど良いかもしれません。

抹茶の苦みが強くないため、お子さんでも食べられそうです。

270円でボリュームある本格派抹茶テリーヌが食べられるなんて幸せですよね。運よく見つけられたら、試しに購入してみてはいかがでしょうか。

◆記事を書いたのは・・・danngo
料亭女将のDNAを受け継ぐアラフォー。料理上手ではなく、おいしいものを嗅ぎ分ける能力のみに特化。魚介類と甘いものに目がありません。お酒の味も好きですが、アルコールに弱くわずかしか飲めないのが悩み。

※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND