【業務スーパー】懐かしい「今川焼き」がたった1分で食べられる
2022/01/07
寒くなると温かいスイーツを求める6人子育て中のサンキュ!STYLEライターこんまむです。
子供のころ、店先などで並べられたスイーツを眺め親にせがんで買ってもらった経験はありませんか?
たとえば、「今川焼」。自宅で、1個ならたった1分で温めて食べることができます。
今回は業務スーパーで販売されている「今川焼」を紹介します。
「今川焼」とは
【価格】267円
今川焼が完成されたものが、冷凍で販売されています。
【パッケージ情報・賞味期限】
名称:今川焼
原材料名:皮〔(小麦粉、コーンフラワー、ぶどう糖、砂糖、植物油脂、大豆たん白、全卵粉末、食塩)(国内製造)〕、小倉あん(砂糖、小豆)/ベーキングパウダー、増粘剤(グァーガム)、着色料(ビタミンB2)、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆を含む)
内容量:400g
保存方法:-18℃以下で保存してください。
賞味期限は、袋裏上部に記載されています。
購入日から約8カ月でした。
【栄養成分表:100gあたり】
エネルギー:217kcal
たんぱく質:4.8g
脂質:1.0g
炭水化物:17.1g
食塩相当量:0.5g
召し上がり方
召し上がり方は、凍ったままの今川焼を電子レンジで食品ラップをかけずに温めるだけです。
・500W→1分30秒
・600W→1分
たった1分で食べることができます。
さらにお店のような味わいを出すなら、再度トースターで温めると表面がカリッとします。
実食
熱々を食べれば、まさにお店のようです。
中のあんこの甘さも程よく、あっという間に食べきれてしまいます。
お住いの地域は何焼き?
実はこの「今川焼」、お住まいの地域によって呼び方が違うようです。
違う出身地の方に何と呼ばれているか、ぜひ聞いてみてくださいね。
◆記事を書いたのは・・・こんまむ
6人育ち盛りの子供達のお腹を満たすために、主に業務スーパーやコストコでまとめ買いをしています。
購入した商品を使ったレシピやレビューを提案しています。
資格:調理師免許
※記事内の表示価格は、特に記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。また、店舗によって取り扱いがない場合があります。
※評価はあくまでも個人的な意見となりますので、参考の一つとしていただければ幸いです。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。