セリアの『ワイヤーバスケット/かご』は、ポンッと物を入れておくだけでおしゃれにスッキリ見せてくれる優れモノ!Instagramの投稿より素敵なアイデア&活用術をご紹介します!

タオル入れをワイヤーバスケットにチェンジ!
タオル入れをセリアのワイヤーバスケットに変えるだけで、おしゃれでシックな印象に!こちらはミニタオルなどがコンパクトに入るサイズ感なので、グリーンもいっしょに飾ると、ホテルライクな雰囲気も演出できます。モノトーン好きなかたにもおすすめの収納アイデアですよ。
椅子下の空きスペースを有効活用!
こちらは、なんと椅子下の空きスペースに、セリアのワイヤーバスケットをインして収納スペースをつくるというアイデアです。小物やノートなど、デスクの上に置いてかさばるアイテムをまとめておくのもよさそうですね。主張しないデザインなので見た目もスッキリ見えて、一石二鳥です。
洗濯ネットはワイヤーバスケットにまとめてイン!
かさばりがちな洗濯ネットも、ワイヤーバスケットを使えばスッキリ整います。しまいやすく取り出しやすいうえ、収納自体のお掃除も楽なのがうれしいところ。マグネットやフックなどと併用すると、どこでもひっかけやすいのがバスケット収納のおすすめポイントです。
ワイヤーバスケットをチェーンで二段に!
セリアのスタッキングワイヤーバスケットを、チェーンで吊るして2段にするという画期的アイデア。見た目もおしゃれで、キッチンはもちろんどこにでも取り入れやすい活用術です。日用品をざっくり入れてもスッキリ見えますし、フェイクグリーンや雑貨を入れても素敵ですね。
収納棚の中にインして、ボトル類を入れても◎
洗面台まわりに置いているボトル類などを、まとめてワイヤーバスケットに入れるだけでもスッキリまとまります。さらに収納棚にインすれば、ナチュラルに仕切れて見た目も◎。ボトルを取り出す際に倒れにくくなるのもポイントです。モノトーンアイテムでまとめるのも素敵ですね。
観葉植物をワイヤーバスケットに入れておしゃれ&便利に!
観葉植物×ワイヤーバスケットの組み合わせは相性ばつぐんで、おしゃれなうえに、取っ手がついているので鉢の持ち運びも便利!スタッキングタイプのワイヤーバスケットは重ねて収納もできるので、使わないときはコンパクトにしまっておけますよ。そのまま置いていても味があります。
セリアの『ワイヤーバスケット/かご』の便利な収納アイデア&活用術をご紹介いたしました!色や形によって雰囲気も異なるので、インテリアや目的に合わせて使い分けるのもおすすめですよ。ぜひ店頭でもチェックしてみてくださいね!
※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。コロナ禍で営業時間の変更等を実施している可能性があります。店舗などへ足を運ぶ際には感染防止対策を十分に行うようご注意ください。
※記事内でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。