2017年買ってよかったニトリの収納ベスト5!!

2017/12/20

今年も大活躍した「お、値段以上」のニトリ。”リアルに購入した人がどのような使い方をして満足したか”の視点からベスト5を決定!これからの大掃除シーズン、ついでにニトリで使いやすい収納にチェンジするというのもアリですね!

BEST1.レールをつけるだけでIKEAのトロファスト風になるカラーボックス!

出典:サンキュ!ブロガー Hitomiさん

使い勝手がいいニトリのカラーボックスですが、後付け可能なレールが2017年の顔に。高さが変えられる穴が元からついていますし、レールをつけケースをセットすればIKEAのトロファスト風の収納に!
サンキュ!ブロガーHitomiさんはおもちゃの収納として、白いケースはニトリのものを、ブルーのケースはダイソーのものを活用しています。

BEST2.サイズ展開が豊富なインボックス

出典:サンキュ!ブロガー Hitomiさん

サンキュ!ブロガーHitomiさんはオープンシェルフの食器棚にハーフサイズのインボックスを活用。「ファイルボックスは確かに便利だけど背が高いのがネック」という層から人気をえています。サイズも揃っているのでシンデレラフィットが叶う1品。見せるのはちょっと…という普段使いのお皿など収納しやすいですね

BEST3.2WAY対応が優秀すぎる!前開き収納ボックス

出典:サンキュ!ブロガー 臼井愛美さん

蓋つき収納ボックスは便利ですが、場所を選ぶのがネックでした。サンキュ!ブロガー臼井愛美さんが購入したのは、前開きにも上開きにも対応できる2WAYの収納ボックス。デザイン性があるものからデニム風まで揃っていますから選ぶのも楽しくなってきますよ。蓋部分は堅めの素材なので小物をオンしても型崩れしにくくなっていているのも高ポイントですね。

BEST4.置くだけでナチュラルインテリアに!丸型ラタンボックス

出典:サンキュ!ブロガー ぶこさん

サンキュ!ブロガーぶこさんが愛用しているのは丸型ラタンボックス。コロンとしたフォルムとラタンの合わせ技で置いておくだけでも、お部屋のアクセントとしても活用できます。お子さんのお菓子入れとして活用しています。

BEST5.リメイクする必要なしのシェルフステイン

出典:サンキュ!ブロガー 臼井愛美さん

今まではウッドシェルフを自分でワックスなどの塗料を付けリメイクしている人が多かったのですが、最初からエイジング加工しているシェルフが登場したことで、買ったままでも男前やインダストリアルインテリアとマッチします。サンキュ!ブロガー臼井愛美さんはリビングに設置。インテリアの邪魔をせずに収納場所を確保しています。

2017年も大人気だったニトリの収納。今年は単に「使える」というものから「オシャレなのに使える!」に進化を遂げています。2018年もリアルに使える収納グッズがたくさん登場することを楽しみにしています!

(参照: 口コミサンキュ!
※記事内容でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

関連するキーワード

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND