「ダイエットインストラクター」の資格とは?学ぶメリット・受講費用などを徹底解説
2023/02/22
「無理のない正しいダイエットを知ってやせたい」
「美容や健康をテーマに指導業をしたい」
など、自分自身の生活や仕事にも活かせるのがダイエットインストラクターの資格です。
パーソナルジム内にはダイエット専門の指導をする担当者がいたり、人気芸人やモデルが取得していたり、国家資格のように特別な条件がないことから人気が高まっています。
本記事ではそんなダイエットインストラクターの資格に関して、学ぶメリット、受講費用や勉強内容などを具体的に解説します。
ご自身の身体作りやフィットネスキャリアに役立ててみましょう。
やせるコツがわかれば、リバウンドしないダイエットも実現できるかもしれませんよ。
※アフィリエイト広告を利用しています
- ダイエットインストラクターの資格は必要?資格の概要と費用などもあわせて解説
- ダイエットインストラクターとはダイエットの指導に特化した資格
- 条件・費用・受講場所・合格率などの概要について
- メリットは「正しいダイエット知識が身につく」「キャリアアップに繋がる」など
ダイエットインストラクターの資格は必要?資格の概要と費用などもあわせて解説
ダイエットインストラクターの資格を取得することで、ダイエットに必要な栄養学、運動学、心理学などの基礎知識、個々のクライアントに適したダイエットプランを作成する方法などを体系的に学べます。
健康的なダイエットを通じて心身共に豊かな状態を目指しましょう。
ダイエットインストラクターとはダイエットの指導に特化した資格
ダイエットインストラクターとは、日本健康ダイエット協会が認定している民間資格です。
同協会によると本資格の目的は「一つのメソッドに固執する事無く”健康的なダイエット”を最終目標としたダイエット指導を目指すインストラクターになること」とされています。
ジムで働くならば、お客様の要望に応じたパーソナルな食事指導をおこない、理想的な身体作りの手伝いをするための資格だといえるでしょう。
また日本健康ダイエット協会が認定している講座は、2級・1級、インストラクターとレベル分けされており、インストラクターはその最上位資格となります。
見事合格できれば、協会認定のスクールを開講したり、協会のセミナー講師としても活動できます。
有名芸人やモデルも取得している人気資格の一つ
日本ダイエット健康協会によると、ダイエットインストラクターの資格を取得している著名人には小島よしおさん、舟山久美子さん、城咲仁さんなどがいるようです。
健康や体型維持にかかせない知識を効率的に得る手段として、非常に魅力的な資格だといえます。
またFitness Businessの記事によると、フィットネス市場は、2020年は3,200億円規模でしたが2021年は4,130億円規模となり、前年比+29.1%となっています。
近年ではテレワークという働き方が普及し、運動不足に陥った人がフィットネスクラブで健康維持に努めるなど、社会的なニーズはこれからもますます高まるでしょう。
国家資格とは異なり、誰でも気軽に挑戦できるのでぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
条件・費用・受講場所・合格率などの概要について
日本健康ダイエット協会認定のダイエットインストラクターになるには、2日間の座学を行った後、それを基に約1カ月の勉強期間を設け、最終日の試験と提出課題の認定基準をクリアする必要があります。
また受講条件は、ダイエット検定1級保持者・当協会会員(受講時に入会可能)であることと定められています。
時間や費用がかかり、ハードルは高いかもしれません。しかし試験は、栄養学、生理学、美容などの学習しやすい内容であり、勉強になれている方であれば苦にならないでしょう。
公式のテキストも販売されているので、しっかりと活用すれば十分に合格を期待できます。
以下、ダイエットインストラクター養成講座の概要です。
日程 | 開催日時は日本健康ダイエット協会のホームページをご確認ください。 |
会場 | 東京(東京都中央区銀座4丁目11-7 第2上原ビル4階)、オンラインでも受講可能※受講時期によって異なる場合があります。 |
受講料 | 96,800円(税込) テキスト代・試験代・認定証カード代込 |
内容 | ダイエット理論の考え方と学び方 /ダイエットに関わる消化・分解・吸収・合成のメカニズム /ダイエットに関わる身体の基礎知識と最新知識 /健康ビジネスの進め方・リスクなどの予備知識 /セミナー/講座・実習での話し方講座 /認定インストラクターによる活動アドバイス・体験談 |
合格率 | 非公開 |
※2023年1月の情報です。
※日本ダイエット健康協会の会員でない方は、別途入会金(10,000円/税別)が必要です。
※初年度の年会費(6,000円/税別)は入会月によって月割となっています。
講座は定員になり次第、締め切りとなっています。
受講を希望している場合は、早めに申し込むようにしましょう。
日本健康ダイエット協会の資格の強みは取得後のフォローが手厚いこと
じつは日本健康ダイエット協会以外にもダイエットインストラクターを取得できる講座があります。
そのなかでも日本健康ダイエット協会で資格を取得する強みは、資格の活用方法や講座開催のアドバイス、ビジネスのサポートをしてもらえることです。
ダイエットに関する知識を得られるほか、アフターケアが充実している講座はあまり見られません。
とくに個人事業主やフリーランスとして活動することを視野に入れているなら、メリットは大きいでしょう。
また日本ダイエット健康協会の肩書を使っての活動も可能です。
2008年に協会設立以来、協会の知名度が高まっていることから、認定を受けることにより自分自身の権威もよりいっそう高まるでしょう。
メリットは「正しいダイエット知識が身につく」「キャリアアップに繋がる」など
ダイエットインストラクターの資格を取得するメリットには、以下のようなものが挙げられます。
- ダイエットの指導に必要な知識や技術を効率的に学べる
- 仕事やキャリアの幅が広がる
- 家族や身近な人の健康をサポートできる
実際に取得した人の例を見ると、ダイエット個別指導、ダイエット関連記事のライター、主婦雑誌の専属読者モデルとして活動するほか、普段の生活に活用する人も多くいるようです。
また看護師の方が、糖尿病患者さんの食事指導に役立てるケースも見られました。
自分自身がダイエットに興味あり、仕事や自分のやりたい事の幅を広げたい人に最適な資格といえそうです。
ダイエットインストラクターを目指したきっかけは?
取得者がダイエットインストラクターを目指したきっかけをいくつかご紹介します。
「出産後、人生で最大級に太ってしまった私は、Instagramで公開ダイエットをして、-10kgのダイエットに成功。ダイエットに成功すると、周りの方から質問されたり、アドバイスを求められたりすることがとても増えました。ダイエットで人生をより良く変えられる!と確信し、ダイエット指導を仕事にしたいと決意。」
「看護師としてもっと何か出来ないかな?もっと自分にしか出来ない事はないかな?このままでいいのか?と思っていた時に、知り合いを通じてダイエット検定の存在を知りました。自分自身もダイエットに興味あり、仕事でも幅が広がり、自分のやりたい事が見えるかもしれないと思い、受験しました。」
「私は、病院の中にあるスポーツジムで働いています。理学療法士や健康運動指導士の方達と働く中、自身の知識不足を感じていました。そこで、みんなが勉強していない分野を学ぼうと考えていた所、ダイエット検定があることを知り、受験しました。」
栄養学や運動学などに興味を持ち、自分自身も健康的な生活を送っている人が、ダイエットインストラクターを目指したり、過去に肥満や過体重の問題を抱え、それを乗り越えた経験から志す人もいるようです。
ダイエットインストラクターを目指すきっかけは人それぞれですが、生きるうえで欠かせない知識を体系的に学べることは魅力の一つといえます。
デメリットは「必ずしも仕事に繋がるとは限らない」「取得費用が高い」など
ダイエットインストラクターの資格取得には以下のようなデメリットが考えられます。
- 費用が高い
- 時間がかかる
- 取得しても仕事が見つからない可能性がある
日本健康ダイエット協会認定の講座費用はほかの認定機関に比べると高めです。
認定機関 | 取得までにかかる費用 |
資格のキャリカレ(株式会社キャリアカレッジジャパン) | 48,500円(通常価格) |
SARAスクールジャパン(株式会社新生技術開発研究所) | 10,000円 |
日本ダイエット健康協会 | 96,800円(税込) |
※2023年1月時点の情報です。
※SARAスクールジャパンの資格名はダイエットインストラクターではなく、「ダイエットアドバイザー」、「シェイプアップインストラクター資格」です。
同様の資格と比較すると、2倍ほど高い費用がかかるため、できる限り初期費用を安く抑えたい方には不向きかもしれません。
また、取得しても仕事に活かせない場合もあります。
資格の取得以外にも対人スキルを磨いたり、営業活動を増やしたりなど、継続的な努力はかかせません。
とくに個人で活動するインストラクターは、生徒やクライアントの数に応じて給料が上がります。
そのため、自分のレッスンに人を呼び込むことが必要ですが、仕事が取れないと精神的に辛くなる可能性もあるでしょう。
ダイエットインストラクターの資格は社会問題を解決したい人にもおすすめ
厚生労働省が毎年実施している国民健康・栄養調査によると、男性の肥満者は2013年以降、増加傾向です。
2019年調査では、肥満度を示す体格指数(BMI)が25以上の人は成人男性の33.0%で、2013年から4.4ポイント増えていたとのこと。
また日本医療・健康情報研究所/創新社によると、世界中で肥満や過体重が急激に増加しているようです。
世界肥満連合(WOF)の調査では、1975年から現在までに肥満が3倍に増加。2016年の時点で、BMIが25以上30未満の過体重の成人は13億7,000万人、BMIが30以上の肥満の成人は6億7,100万人に上ります。
その中でも、3分の1はBMIが35以上の高度な肥満で、医学的な介入が必要だといわれています。
これらの調査から分かるように、ダイエットインストラクターは世界的な社会問題を解決したい人にもふさわしい資格だといえるでしょう。
またダイエットインストラクターは、個人の体型や生活習慣に合わせたダイエットプランを作成し、適切な食事や運動方法をアドバイスできます。
クライアントが目標を達成するためのモチベーションを維持させることも重要になるでしょう。
とくにコミュニケーション能力に優れ、クライアントに対して優しく、理解しやすいアドバイスができるなら、ダイエットインストラクターが向いているかもしれません。
そのほか自己管理能力が高く、自分自身も健康的な生活を送っている人にも適していると考えられます。
ダイエットインストラクターの勉強方法とは?忙しい社会人が資格試験に合格するための3つのポイント
ダイエットインストラクターの資格試験に合格するためには、以下のポイントを押さえておきましょう。
- 公式の教材・講座を利用する
- 隙間時間を活用する
- アプリや音声ツールを使う
それぞれの内容を詳しく解説します。
1 公式の教材・講座を利用する
日本健康ダイエット協会のダイエットインストラクター資格を取るには、2日間の座学をおこなったあと、その座学を基に約1カ月間の勉強が必要となります。
栄養学、生理学、美容などを学ぶためのテキストは本屋でも購入できますが、効率よく勉強するためには、指定の講座を受講しましょう。
講座では、実習での話し方や認定インストラクターによるアドバイス、体験談なども聞くことができます。
実際の講座では合格のためのカリキュラムが用意されており、その中で試験対策も行われます。
基本的にこのカリキュラムに沿って学習すれば、特別な勉強は不要かもしれません。
またテキスト内容は公式に公開されていませんが、ダイエットインストラクターの下位資格に当たるダイエット検定1級・2級のテキストの巻末には例題が載っているとの口コミも見つかりました。
やはり、通常の試験勉強と同じく、例題や過去問を中心に解き、本番に挑むのがおすすめです。
2 隙間時間を活用する
社会人になると、学生時代に比べ勉強に使える時間が減ります。そのため、効率よくインプットするためには、隙間時間を有効に使うことが大切です。
たとえば移動時間やランチタイム、家事をする合間の時間などがあります。
隙間時間には暗記や一問一答、音声勉強など、短期的な集中でインプットできるものを選んでみましょう。
また、まとまった時間が取れる場合は、集中力が必要な問題集を解くのがおすすめです。
3 アプリや音声ツールを使う
学生時代のようにノートを作りマーカーを引くことは、時間がかかるうえに効果が薄いかもしれません。
代わりに社会人向けの勉強ツール、例えばアプリや音声サービスを利用することを検討しましょう。
ツールは、隙間時間でも勉強ができるだけでなく、ベストな復習タイミングがプログラミングされているため、効率的に学習を進められます。
これらを活用し、限られた時間を有効活用しましょう。
なかでも、暗記アプリとしておすすめなのは「Anki」。 ひと言で表現すると「効率よく暗記できるフラッシュカード」です。
そのシステムは、忘却曲線(記憶力に関するグラフ)に基づいて最適なタイミングでカード出題をすることで、記憶の定着を促すものです。
さまざまな研究により、記憶の定着には「忘れかけ」のタイミングで復習することが効果的であることがわかっています。
Ankiは、この「忘れかけ」の最適なタイミングで復習を促してくれるのが特徴です。
ダイエットインストラクターの資格試験に関するよくある質問
ダイエットインストラクターの資格に関してよくある質問に回答します。
- ダイエットインストラクターの年収は?
- 仕事内容は?
- ダイエットアドバイザーとの違いは?
それぞれの内容を詳しく見てみましょう。
Q. ダイエットインストラクターの年収は?
ダイエットインストラクターの年収は、さまざまな要因によって異なります。例えば、職種や経験、所属する機関や地域などです。
そのため、ダイエットインストラクターの年収は一概には言えません。
大手求人サイトIndeedによると、同業種であるスポーツインストラクターの平均給与は3,947,426円(1万2,400件の給与報告の平均値)とされています。
※2023年1月時点
あくまで平均であるため、経験や資格がある人、有名なジムに所属している人の年収は高い傾向にあります。
Q. 仕事内容は?
ダイエットインストラクターの仕事内容は、お客様に適したダイエットプランを提供し、ダイエットのサポートをおこなうことです。
具体例としては、以下のようなことがあります。
- お客様の体格や健康状態を分析し、適したダイエットプランを提案する
- 食事や運動に関するアドバイスを提供し、ダイエットの進め方を教える
- お客様がダイエットを続けるために必要なモチベーションを高める
- お客様の体重や体脂肪などを測定し、ダイエットの進捗を確認する
など。
また、ダイエットインストラクターには、健康に関する最新の知識やトレンドを常に更新し、持続可能なダイエット方法を提供することが求められるでしょう。
Q. ダイエットアドバイザーとの違いは?
ダイエットアドバイザーとダイエットインストラクターは、どちらもダイエットに関する資格です。
名称が異なるのは、認定機関が異なるためです。例としてダイエットアドバイザーは、日本生活環境支援協会(JLESA)の認定資格、ダイエットインストラクターは日本健康ダイエット協会の認定資格です。
ただし、同じダイエットインストラクターという名称でも、認定機関が異なる場合もあります。
まとめ
本記事では、ダイエットインストラクターの資格について解説しました。
最後に重要なポイントをおさらいしておきましょう。
- ダイエットインストラクターは日本健康ダイエット協会認定の資格
- 有名芸人やモデルも取得している人気資格の一つである
- ダイエットインストラクターになるには、2日間の座学を行った後、最終日の試験と提出課題の認定基準をクリアする必要がある
- 取得するメリットは「正しいダイエット知識が身につく」「キャリアアップに繋がる」など
- デメリットは「必ずしも仕事に繋がるとは限らない」「取得費用が高い」など
- 社会問題を解決したい人にもおすすめ
ダイエットインストラクターの資格は、近年社会問題になりつつある肥満を解決するのにも役立ちます。
また私生活やキャリアアップにも活用できることから、非常に幅広い可能性を秘めている資格だといえるでしょう。
※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。
※記事内でご紹介しているリンク先は、削除される場合があるため、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。