【業務スーパー】食費3万円台のやりくり上手が「冷蔵庫にないと不安になってしまう」ほど愛用している商品3選
2023/08/09
子どもを2人育てながら資産運用を行う、ママ投資家のみさむーさんは、業務スーパーで節約につながるものを中心に購入して食費3万円台をキープ中!
今回は、みさむーさんが冷凍庫にないと不安になってしまうほど溺愛しているコスパ最強商品を紹介します。
とろけるナチュラルチーズ
価格:1,180円(税抜き)
まず1つ目がこちらのチーズです。
みなさんはチーズ、好きですか?業務スーパーではたくさんの種類やサイズのものが販売されています。
数種類あるなかで、私が選んでいるのはこちらの「とろけるナチュラルチーズ」。
業務スーパーで販売されているチーズのなかで、味と価格のバランスがとれているため、ストックがなくなりそうになったらすぐに買い物リストに入れてリピート買いをしています。
「でも量が多くて食べきれなさそう…。」そんな声が聞こえてきそうですが、安心してください!大丈夫です。
チーズとかたくり粉を大さじ1程度入れて保存袋へ入れて振り、冷凍庫へ入れればパラパラの状態で長期保存が可能!
この方法を実践してからは迷いなくストックがなくなったら必ず購入しています。
ごぼうにんじんミックス
価格:198円(税抜き)
2つ目にないと不安になる商品として紹介するのが冷凍野菜の「ごぼうにんじんミックス」です。
私は数種類の冷凍野菜をルーティーン買いしているのですが、その中でもストックがなくなりそうになるとソワソワしてしまうほどなくてはならない商品の1つです。
その理由はズバリ、ごぼうを包丁で切って、あく抜きをして調理することが面倒だと感じる作業なく調理ができるから。
手間もグンと減り、食物繊維が豊富なごぼうが手軽に食べることができます。
おみそ汁はもちろん、きんぴらごぼうに調理するほか、レンジで解凍をしてかぼちゃなどと混ぜてサラダに。
レパートリーの幅が広いことも愛用している理由の一つです。
肉肉餃子
価格:235円(税抜き)
最後にご紹介するのがお酒のつまみはもちろん、ちょっと一品ほしいときから週末のお昼まで、何かと便利な肉肉餃子です。
ほかの有名メーカーの倍近くの数が入っているのに、おもとめやすいお値段なのにもかかわらず具がしっかり!
こちらに出会うまでは、お手ごろな某プライベートブランドのチルド餃子を購入していましたが、もうこの餃子以外には戻れなくなりました。
わが家には子どもが2人いるのですが、長男がこちらの餃子がおいしすぎて「もっと食べたかった…!」と泣いてしまう始末…。
大容量でお求めやすい価格なので食べたいときに食べられるよう、必ずストックしておくようにしています。
なくなると不安になるからストック必須!
今回ご紹介した商品に共通しているのは、大容量なのに使い勝手がよく、コスパが最高なところ。
3つとも何度リピートしたかわからないほどお気に入りです。
食費もグンと下がる業務スーパー商品ばかりなのでぜひチェックしてみてくださいね!
■執筆/みさむー…お金は貯めるだけでなく活かそう!夫と小学生と幼稚園児の子供2人を育てるママ投資家です。ママ目線で資産運用や投資の良さや大切さを発信しています。
編集/サンキュ!編集部
※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。