すきまに入ってしまったゴミや汚れ。気になるけど、普段の掃除では行き届かないことも多いですよね。100均には、そんなすきまをきれいにするのに役立つアイテムがたくさんあるんです。これがあれば、すきま掃除をいつもより楽~にできるかも!?
レールのすきまにぴったりのブラシ
nukinoieさんは、室内引き戸のレールをセリアのすきまブラシでお掃除。アフターの写真を見れば一目瞭然!すっきりきれいになっていますね。
水で流しながら洗えるブラシ
qu_miiiiiiiさんが窓のサッシとレールの掃除に使っているのは、ダイソーのペットボトルにつけるブラシ。近くに水道がなくても水を使って洗えるので便利なんだそう。
家中のすきまやデコボコに使える
rin_homeさんがダイソーで気になって購入したのは、棒にマイクロファイバーを巻き付けてあるおそうじ棒。洗濯機の溝や巾木(はばき)に使ってみたところ、ほこりがしっかり取れたようです。
気になるすきまを埋めて、掃除を楽に
at_sweet.homeさんは、新築の洗面台の気になるスキマに、ダイソーのIH用隙間ガードを使ってみました。きれいなうちにやっておけば、掃除も楽になりますね。
こんなところにも使える!
michiyo.o.s.mさんが使ったのも、IH用隙間ガード。こちらはトイレの便器と床の隙間に使っています。この隙間は汚れが入りやすくて、同じように気になっている人も多いのでは?
見て見ぬふりをしていたスキマの汚れも、優秀な掃除グッズを使えば楽しくできるかもしれませんよ。まずは手軽に色んなアイテムが手に入る100均をチェックしてみては?
※記事内容でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。