「大人になったら何になる?」子どもたちの答えが意外すぎた

2018/04/08

子どもが将来何になりたがっているのか、親としては気になりますよね。でも、実際に聞いてみると、想像の斜め上をいく意外な答えが返ってくることも多いようです。『ウィメンズパーク』にも、子どもたちのユニークな夢や、とってもかわいい答えがたくさん集まりました。早速、見てみましょう!

1. ヒーロー&キャラクター系

子どもなら誰でもあこがれる、ヒーローやキャラクター。「自分もあんなふうになりたい!」という夢を持っている子どもは、たくさんいるようです。中には、テレビドラマの登場人物になりたいという子も!

・6歳の息子。2年前までは「キョウリュウジャーになりたい!」と言っていました。今は「恐竜博士か、ヒーローを演じる人になりたい!」だそう。成長したように聞こえるけど、根本は変わってない。

・上の娘が5歳だったときは「プリキュア」。6歳になってようやく職業名が出てきましたが、それでも「プリキュアになってから看護師」。

・うちの子が5歳のとき、卒園アルバムに書いてあった将来の夢は、まさかの「仮面ライダー」でした。

・年長の娘は、「コードブルー」にがっつりハマっていました。大人になったらガッキーになって、山Pと一緒に働きたいそうです。

2. かわいすぎる!ユニークな夢

小さいうちはとくに、具体的な職業ではなく「動物」や「物」の名前を答えたりして、とってもかわいいですよね。思わず顔がほころんでしまうような、ユニークな夢の数々をどうぞ。

・娘がまだ小さかったとき。年少さんでは「キリンさん」になりたかったはずですが、年中さんでは「缶詰になりたい」と言ってたらしいです。

・うちの子の4歳のころの夢は「カエル」。雨の日に公園で遊んでも怒られないから、だそうです。

中には、「誰でもなれるよ!」とツッコみたくなる答えも。大人では思いつかない答えが、とってもかわいですよね。

・もうすぐ5歳になる娘に、大きくなったら何になりたいか聞いてみると「やっぱり人かな〜!」。まさかの回答に思わず笑ってしまいました。

・うちは、兄弟そろってずっと「パパになりたい」。4歳の次男は「本当はママになりたかったけど……」だそうです(笑)。

・息子の将来の夢は「ガイコツ」。誰に聞かれても「ガイコツ!」と答えるので、大爆笑されてました。すらりとした骨になりたくて、苦手な牛乳も飲めるように。どのみち、誰でもなれるんだけど(笑)。

最後に「それは、できればならないでほしい〜!」と叫びたくなる回答をご紹介します(笑)。

・4才男児。大きくなったら何になりたい?と聞くと、元気いっぱい、満面の笑みで「何にもならなーい!」。早々とニート宣言されちゃいました……トホホ。

3. まとめ

いかがでしたか? ユニークな答えばかりで、読んでいるだけで顔がほころんでしまいますね。今、小さなお子さんのいる方は、定期的に「将来の夢」を聞いて、メモしておくと楽しそうですね!

■文中のコメントはすべて、『ウィメンズパーク』の投稿からの抜粋です。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND