無印良品の収納アイテムは、シンプルなデザインで色んなサイズが揃っているので、家中の収納に大活躍。今回は、クローゼット収納に無印アイテムを活用するアイデアをご紹介します!
ハンガーを揃えてスッキリ!
Bloomyoursmileさんとmiii1123さんはクローゼットに無印のハンガーを使っています。シンプルでスリムな無印のハンガーは、場所を取らず、見た目にもすっきりと服がかけられるのがいいですね。
重ねられるバスケットにデニムをまとめる
maki_mtmtさんは、デニムパンツの収納にステンレスワイヤーバスケットをチョイス。物を入れたまま重ねられる作りになっていて便利です。しかもおしゃれですね。出しっぱなしでもこれならOK!
ソフトボックスに全部入れる!
koko_ieさんは、ウォークインクローゼットの収納を無印のソフトボックスで統一しました。同じボックスで揃えるととてもスッキリ、おしゃれに見えます。中身がわかりやすいようにつけてある、ラベルを貼ったウッドクリップのアイデアも真似したいですね。
シーズンオフのものは蓋つきに
naru._.uさんも、ソフトボックスを愛用。シーズンオフの物や、普段使う頻度の少ない物は、蓋つきのタイプに入れておけば、ほこりがつがずいいですね。
大き目ボックスにぽいぽい収納!
co_____166さんは、浴室の隣にあるクローゼットの収納を、無印のやわらかポリエチレンケースで統一。洗剤類のストックや、買い物バッグなど、なんでもぽいぽい入れておける!とのこと。カラフルな物が散乱しがちなスペースに、ささっとしまえるボックスは便利ですね。
いかがでしたか?どのアイテムも、用途が広くてアイデア次第で色んな使い方ができるのが魅力ですよね。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
※記事内容でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。