ハンガーの写真

「ハンガーが時短グッズ!?」めんどうな家事が減るミニマリスト的衣類収納法

2025/06/22

家事が大変すぎて、「ラクにできる方法はないの!?」と片づけを始めたら、いつの間にかミニマリストに。
4児のママで、整理収納アドバイザーでサンキュ!STYLEライターのたみーです。

毎日の家事を、少しでもラクにしたいと思っているお仲間に届けたいのが、『ハンガー収納』をフル活用する方法。
服をたたむ手間を省き、クローゼットにかけるだけの仕組みにすることで、家事の時短が叶うんです。

私は、ミニマリズムを実践する中で、衣類収納をハンガー掛けに変更し、毎日の家事が格段にラクになりました!
今回の記事では、ハンガー収納のメリットはもちろん、おすすめのアイテムとその活用事例をご紹介します。

「今の収納方法から変更するのもめんどくさいし…」と諦めるのはもったいない!
ぜひ「あなたの暮らしに取り入れるとどんな変化があるのか?」と想像しながら読んでみてくださいね!

整理・収納、家事・料理などさまざまな暮らしのアイデアが集うサンキュ!STYLEから、注目の記事をピックアップ...

>>>サンキュ!STYLE編集部の記事をもっと見る

※本コンテンツはサンキュ!が制作した独自コンテンツです。記事内のリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、購入実績や会員成約に基づいて収益を得る場合があります。

たたむ手間を省いちゃおう!

衣類をクローゼットに掛けるシーン

ハンガー収納を取り入れる最大のメリットは、やっぱり『たたむ手間が省ける』こと。

洗濯物が乾いたら、そのままクローゼットに掛けなおすだけ。たたむ時間がゼロになるので、毎日の負担が減り、時間も節約できます。

一度体験するとこのラクさからはもう戻れません♪

服を選ぶ時もラクに!一目で分かる収納法へシフト

見やすく並んだ服

ハンガー収納のもうひとつの大きなポイントは、『服を選ぶのが簡単』という点。
クローゼットに掛けられ並んだ服は何がどこにあるのか一目瞭然なので、忙しい朝でもスムーズに選択ができます。

たたむ必要がない上に、選ぶのも簡単。毎日すぐに使いたい服を手に取りやすくなりますよ♪

ハンガー収納を増やせるアイテム:ブランコハンガーとすべらないハンガー

ブランコハンガーを活用したクローゼット

さらに、ハンガー収納を効率的に増やせるアイテムとしておすすめなのが『ブランコハンガー』です!

これを使うと、同じスペースでも多くの服を収納できるので、クローゼットがすっきりと整理できます。
特に、クローゼットや収納スペースが限られている方にとっては、とても便利なアイテムです。

我が家は下段に子ども服を掛けることで、子どもたちが自分で服を選び出せるようにもなっています♪

【送料無料】 伸縮式で取付簡単♪ハンガーに掛けるだけ! 収納アップ・ブランコハンガー ショートサイズ(41〜70cm) SH-16S

すべらないハンガー

また、型がつきにくく、服がすべりにくいハンガーもおすすめ。型崩れを防ぎ、大切な服をきれいに保ちながら収納できますよ。

【楽天1位】MAWAハンガー (マワハンガー) 【3120】 レディースライン 20本セット エコノミック 40P まとめ買い[正規販売店] 省スペースハンガー すべらない 型崩れ防止 跡つかない 肩出ない

ハンガーの定位置もはっきりさせよう!

洗濯機上のハンガー

服を取ったあとのハンガーは、クローゼットに掛けたままにせず、洗濯物を干す時にすぐ使えるように洗濯機周りなどに定位置を作っておきましょう。
そうすることで、すぐに使えて、ハンガーの数も最小限で管理できるようになります。

ちょっとしたことですが、次に使うときのことも考えて、モノの定位置を作ると、毎日の暮らしが少しずつラクになっていきますよ♪

まとめ:ハンガー収納で家事も思考も時短に♪

ハンガー

ハンガー収納を取り入れることで、毎日の家事を簡単に済ませることができます。
服を選ぶ時のモヤモヤや手間が省け、たたむ必要もないので時間が自然と増えていくはず。

さらに、ブランコハンガーを使えば、収納力も倍増です!
ぜひシンプルで効率的なハンガー収納をあなたの暮らしにも取り入れてみてくださいね。

◆この記事を書いたのは・・・たみー
整理収納アドバイザーで4児育児中のミニマリストママ。手放すお片付けの魅力やラク家事・ラク収納のアイディア・無印良品の商品レビューなどを発信しています。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND