業務スーパーの看板

【業務スーパー】食費2万円下げた主婦溺愛!ストックマストの冷凍野菜5選

2025/08/16

栄養バランスのとれた食事に欠かせない「野菜」。しかし、昨今の物価高や天候不良の影響で野菜の価格はどんどん上がり、食費を圧迫していませんか?

そんなときに頼りになるのが、1年を通して安定した価格で手に入る「冷凍野菜」です。

今回は食費4万円のはらすが、節約のために常にストックしている「業務スーパー」の「冷凍野菜」を5つご紹介します。

サンキュ!STYLEライター。4人家族で食費4万円!「自炊で家計を整える」をモットーに、ズボラでもできる節約...

>>>はらすの記事をもっと見る

1、揚げなす乱切り

業務スーパーの揚げなす乱切り

500gで181円の「揚げなす乱切り」は、乱切りされたなすを素揚げして冷凍された商品です。
切るだけでなく、手間のかかる揚げる作業までやってくれているので、揚げ物が苦手な人にはとてもおすすめ!

揚げなす乱切りの入ったお味噌汁

使い勝手の良さは抜群で、そのまま鍋に入れて煮込み、出汁と味噌を入れればあっという間に「揚げなすのお味噌汁」の完成です。

油が気になる場合は、レンジで半解凍後、水気と油分をキッチンペーパーでとってから調理してみてくださいね。

2、カットほうれん草

業務スーパーのカットほうれん草

500gで181円のカットほうれん草は、下茹で済みのほうれん草が食べやすい大きさにカット後、冷凍された商品です。

「彩りが欲しいな」「野菜が足りないな」などの「ちょい足し」に活躍する万能冷凍野菜です。

カットほうれん草を使用して作った時短キッシュ

一見手の込んだ料理に見えるキッシュも、カットほうれん草を使えば、あっという間に完成しますよ。

また、ほうれん草は「鉄分」や「ビタミン類」が豊富なので、手軽に栄養バランスのとれた食事が作れるのが嬉しいポイント。

「お弁当に野菜が足りない!」というときでも、好みの量に調整して調理が可能なので、「あと一品欲しい」という際の救世主になりますよ。

3、ごぼうにんじんミックス

業務スーパーのごぼうにんじんミックス

500gで213円のごぼうにんじんミックスは、細切りされたごぼうとにんじんがミックスされた商品です。
もちろんこちらの商品も下処理済み!洗う、切る、アク抜きといった作業をせずに調理に取りかかれるので、時短調理におすすめです。

業務スーパーのごぼうにんじんミックスとちくわを使ったきんぴら

細切りにした「ちくわ」と「ごぼうにんじんミックス」をそのままフライパンにそのまま入れ、調味料を加えて炒めれば、あっという間にきんぴらごぼうが完成。

ちくわの旨みを吸ったごぼうとにんじんが、食欲をそそる一品に仕上がりますよ。

4、むき枝豆

業務スーパーのむき枝豆

500gで246円のむき枝豆は、さやから剥かれた状態で冷凍された使い勝手の良い商品です。

彩りに加えたり、タンパク質や食物繊維をプラスしたいときにおすすめ。

業務スーパーの枝豆を使ったポテトサラダ

ポテトサラダの具として、きゅうりの代わりにむき枝豆を入れれば、食べ応えも抜群!きゅうりの価格が高騰しているときは節約にもなりますよ。

5、カーネルコーン

業務スーパーのカーネルコーン

500gで181円のカーネルコーンは、一粒ずつバラバラに冷凍されたもので、使いたい分だけすぐに使える便利な商品です。

業務スーパーのカーネルコーンが入った春雨サラダ

特に、春雨サラダの彩りに加えるのがおすすめ!手間のかかる薄焼き卵の代わりにカーネルコーンを使えば、節約&時短になりますよ。

冷凍野菜を賢く使おう

いかがだったでしょうか。1年を通して安定した価格で手に入る業務スーパーの「冷凍野菜」。節約や時短、そして栄養バランスのとれた食事を支えてくれる冷凍野菜は、節約主婦の強い味方となります。

冷凍野菜を日々の食事にうまく取り入れることが、「物価高に負けない」食費管理をする秘訣ではないでしょうか。

気になった方はぜひチェックしてみてくださいね!

■執筆/はらす
4人家族で食費4万円!「自炊で家計を整える」をモットーに、ズボラでもできる節約レシピを発信中!ボリュームもコスパも妥協しない楽ちんレシピが人気。インスタグラムは@harasu_kakei

編集/サンキュ!編集部

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND