みなさんもご存知の「S字フック」。見た目は地味なのですが、実は色んなところで使える万能アイテム。100均でも手に入る手軽さも魅力の1つですね。今回はそんなS字フックの活用方法ご紹介。今すぐS字フックが欲しくなること間違いなし!
ファミリークローゼットでバッグ収納
h._.hausさんはファミリークローゼットでバッグを収納するためにS字フックを使っています。自立しないバッグはS字フックに掛けておけば、キレイな状態を保つことができますね。
玄関ニッチで鍵収納
ondhomeさんは突っ張り棒とS字フックのW使い。突っ張り棒にS字フックを掛けることで、壁に穴を開けずに鍵を掛けることができるんですよ。鍵の種類が増えればS字フックを増やすだけで良いというところも魅力的です。この方法なら鍵を失くす心配もいりませんね。
お風呂場で掃除グッズ収納
konoasa_iさんはお風呂場で掃除グッズを収納するために、S字フックを使っています。壁に掛けることでカビが発生しにくい環境を作ることができます。全体的にホワイトで統一させることで、S字フックも掃除グッズも悪目立ちせずお風呂場に馴染んでくれますね。
S字フックを使った収納アイデアは参考になりましたか?色々なところで活躍してくれる便利なアイテムなので、ぜひ取り入れてみてはいかがでしょう。
※記事内容でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。