ニトリのインボックスで美しさ&スッキリ収納を同時に実現

2018/05/29

シンプルなデザインと使い勝手の良さが魅力的な、ニトリの「インボックス」。美しくスッキリとした収納をつくるのに便利だとして、多くの人から支持されているようです。インボックスを使って上手に収納を行っている、ブロガーさんたちの例をご紹介します。

シンプルなデザインで和室にもなじむ

出典:サンキュ!ブロガーcomayoさん

キッチン収納、ウォークインクローゼット内の本棚など、至るところでニトリのインボックスを活用しているcomayoさん。和室のおもちゃ箱にも、インボックスを使用しています。シンプルなデザインなので、和室にも違和感なくなじんでいますね。おおざっぱに扱っても壊れない、丈夫さも気に入っているそうですよ。

ラベルプレートと組み合わせて使いやすさアップ!

出典:サンキュ!ブロガー暮人さん

暮人さんは、イラストつきのラベルプレートと組み合わせて、ひと味違ったインボックスに。ボックスごとに小物を分類することで、ごちゃつきがちな子どもたちの学校の持ち物コーナーもスッキリと整理できています。かわいらしく分かりやすい収納で、子どもたちの片付け・準備のやる気もUPしそうですね!

押し入れの中の重いものもニトリのインボックスなら安心!

出典:サンキュ!ブロガーlaureaさん

2017年に、2017個の不用品を手放すという目標を達成したlaureaさん。押入れの中も、ニトリのインボックスを使って整理しなおしました。以前使っていた100均のペーパーボックスは、重いものを入れるとゆがんだり切れたりしてしまうことも。しっかりとした素材のインボックスなら、その点も安心ですね。

用途に合わせてカスタマイズも可能!

出典:サンキュ!ブロガーHitomiさん

インボックスで、キッチンの調味料や調理器具、食器類などを収納しているHitomiさん。穴の開いた持ち手や丸洗いできる素材、シンプルな白色がお気に入りのようです。そんなHitomiさんは、子どものブロックもインボックスに収納!専用のキャスターをつけて、さらに使いやすくカスタマイズしようと計画中です。

どんな場所にもマッチする、使いやすさ抜群のインボックス。上手に使うことで、片付けやお掃除の時間の短縮にも役立ちそうです。ぜひ、ニトリのインボックスでオリジナルの収納アイデアを見つけて、スッキリまとまったお部屋づくりに役立ててくださいね。

(参照: 口コミサンキュ!
※記事内でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND