田中ですさん(@kitwell_tanaca)が投稿したのは、小学2年生の娘さんがスープ作りをしてくれた日の出来事です。冷蔵庫を見て、エノキを半分使いたいという娘さん。そして半分使って残されたエノキを見てみると……そこには予想外の姿がありました。
娘にスープ作りをお願いすると⁉
今回ご紹介するのは、田中ですさんのXへの投稿。
投稿したのは、小学2年生の娘がスープ作りを担当してくれた日の出来事です。
その投稿された内容がこちら。
スープを作るためにエノキを半分使いたいという娘さん。
そして半分使ったあとの残されたエノキを見てみると……なんとそこには傘部分だけ綺麗に使われ、下半分だけが残った状態に。予想外のエノキの姿に「半分て、そっちの半分か!」「確かに半分には違いない!笑」などのコメントが集まりました。
この投稿について、田中ですさんにお話を伺います。
残されたエノキを見て
エノキの写真に思わず笑ってしまいました!下半分だけ残されたエノキを見て、どう感じましたか?
「そう来たか〜!と驚きと笑いが込み上げてきました」
大人とは違った子どもならではの発想が面白いですね!
兄が切り方をレクチャー
この状態のエノキについて、娘さんとなにかお話されましたか?
「私が何か言う前に1つ上の兄が『ちょwwお前wwどういう切り方してんだよwwえのきを半分にするときはこうやって切るんだよww』と茶化しながら、エノキの半分の切り方レクチャーをしていました」
茶化しながらも、妹に切り方を教えてくれる息子さん、優しいですね。
スープの感想
完成したエノキのスープはいかがでしたか?
「とてもウマかったです!エノキのプチプチ感が味わえて贅沢でした」
エノキのプチプチ感をたくさん味わえて幸せですね。娘さんの手作りだからこその美味しさもあったことでしょう。
下半分残されたエノキは
下半分のエノキの使い道はどうなったのでしょうか。
「コメントで多く寄せられていた、えのきステーキにして食べました!とてもウマかったです」
コメントにはエノキの下半分を使った料理のアイデアがたくさん集まりました。エノキのステーキは歯ごたえがあって美味しそうですね。
多くのコメントを見て
この投稿に「笑いました」などと多くのコメントが集まりました。
反響を得ていかがでしたか?
「家庭内で起きた笑いを、SNSを通じてたくさんの人に笑っていただけてとても嬉しかったです。これからもクスッとしたことが起きたらシェアしていこうと思います」
この投稿には「画期的過ぎるw」「大物になる気がする」「声出して笑っちゃったwww」などのコメントが集まりました。思わずクスっと笑ってしまう、小学2年生の可愛らしい行動でしたね。
取材協力:田中ですさん(@kitwell_tanaca)