水筒の底を傷や汚れから守ってくれる「水筒の底カバー」。便利過ぎて爆発的にヒットした、言わずと知れた100均の大人気商品です。実はこの度なんと、大きくサイズアップし、更に進化を遂げた新商品が発売されました!
今回は、100均グッズとスイーツが大好きな2児のママで、シンプルでスッキリと片づく暮らしのアイデアなどを発信しているライターのyonさんが、そんな待望の新商品をご紹介します。

傷や汚れから守るのは水筒の底だけじゃない!?
ご紹介するのは、キャンドゥの「水筒カバー用ボトムガード」という商品。水筒の底を傷や汚れから守ってくれる、「水筒の底カバー」という商品が爆発的にヒットしましたが、この度なんと、水筒カバーの底を傷や汚れから守ってくれる便利グッズが発売されたんですよ!
商品情報
商品名:水筒カバー用ボトムガード
素材:シリコーンゴム
商品サイズ(約):直径94×高さ45mm
対応サイズ(約):底の直径90~95mm(目安:0.8〜1Lの水筒)
販売価格:330円
JANコード:4978446048336
「水筒の底カバー」との違いは?
販売価格は330円。商品自体のサイズは、直径約94mm×高さ45mm。水筒カバーの対応サイズは、底の直径約90mm~95mm。目安としては0.8〜1Lの水筒用のカバーに対応しています。
一方、「水筒の底カバー」の販売価格は110円。商品自体のサイズは、直径約70mm×高さ18mm。水筒の底の直径が約65mm~70mmで、500ml〜600mlぐらいの水筒に対応していた商品でした。比べてみるとかなりサイズが大きくなり、より大きな水筒に対応している商品になりました。
どうやって取り付けるの?
見た目は「水筒の底カバー」に似ていますが、取り付け方は大きく違います。「水筒の底カバー」は、水筒の底に取り付ける商品でしたが、こちらの商品は水筒の底ではなく、水筒カバーの底に取り付けます。
取り付け方は、まず商品を裏返します。そして水筒カバーの底と商品の底を合わせて、商品を元に戻すようにクルッとひっくり返すと取り付けられます。
シリコーン製で適度に伸縮性があるので、取り付けも簡単!これで水筒カバーの底を傷や汚れから守れるようになります。
まさに待望の商品!
水筒の底に傷が付くのも嫌だけど、水筒カバーの底だって傷や汚れが付くのは嫌ですよね?キャンドゥの「水筒カバー用ボトムカバー」は、まさにそんなわがままを叶えてくれる待望の商品です。皆さんもぜひ、使ってみてはいかがでしょうか?
■執筆/yon…100均グッズとスイーツが大好きな2児のママ。シンプルでスッキリと片づく暮らしのアイデアなどを発信している。
編集/サンキュ!編集部