コストコ、ドン・キホーテマニアでサンキュ!STYLEライターのじゅげです。
ドン・キホーテで販売されている「ド」が目印の情熱価格、もうご存じですよね?
そう!ドン・キホーテのプライベートブランドです。
今回は、その情熱価格の中から、何度もリピしたいご飯のお供を紹介していきますね。
では、どうぞ!

あの人気商品とコラボしました!
最初に紹介するのは『ザバン海苔』の新フレーバー「明太ガーリック味」367円です。
どこかで見たデザインだと思いませんか?
そう思ったあなた!ドンキ、相当好きですね!
そうです!ドンキの大ヒット商品『韓国海苔』の「明太ガーリック味」539円とザバン海苔のコラボなんです!
『韓国海苔』「明太ガーリック味」は、韓国海苔に明太子だけではなく、ガーリック粉末もプラスすることで、ドカンとインパクトのある美味しさに仕上がっています!
ピリ辛で、食べ出したら手が止まらなくなります。
赤いプツプツみえます?
これが美味しさの素!明太子フレーバーです!
正直これって海苔なのに、ご飯のお供というよりかは、おやつ的な立ち位置だと思うんですね!
お酒のアテにもバッチリですよ!
いまいちご飯のお供になり損ねた感のある『韓国海苔』の「明太ガーリック味」ですが、ザバン海苔のフレーバーになったら一変!
見事立派なご飯のお供に変化しました!
生卵と合わせておしょう油をちょっと垂らすと、何杯でもご飯がいけちゃいます!
インパクトとコスパを兼ね備えたなめ茸
続いては、ご飯のお供と言ったら?の代表格ともいえる「なめ茸」539円の紹介です!
こちら、ただのなめ茸ではございません。
「超特大」のなめ茸なんです!840gもあるんです!えのき5株分以上も使用しているそうですよ!
瓶の大きさもそれなりにビッグサイズで、ドンペンちゃんSサイズと同じ高さでした。
甘めの味付けで辛さは全くないので、子どもも大好物です。
ただ、この量だと全部食べきるのは時間がかかりそうだし、ダメにしてしまいそう…。
そんな時私は、コストコのプレスンシールで少量ずつ小分けに密封し、冷凍することにしています。
コストコ商品は大容量が多いので、昔からこの方法を使っていますが、ちょっと面倒ですかね。
ズボラ民の味方!洗い物が出ないの最高過ぎる!
コスパ重視の大容量とは対極の、少量サイズのご飯のお供もドンキにはありますよ!
左から「いか明太55g」「タコわさび50g」「いか塩辛55g」になります。
価格は各139円。200円でお釣りがきます。
ちょっとつまみたい時に便利な量。老舗メーカーが製造しているので、味も間違いありません。
そしてこの商品、もう一つ大きな特徴があるんです!
それは真ん中にある切り取り線。
ここをハサミで切り取り立たせるとそのまま容器になります。
洗い物が出ないので、とってもラクチンです。
塩辛が苦手ならこれもあり!
ドンキにはこんなご飯のお供もありますよ!
左から「金ごましそ味ひじき55g」「唐辛子昆布75g」「肉みそ昆布60g」「うめ~じゃん!80g」「スタミナ漬け100g」「梅しそ味ひじき50g」「ラー油きくらげ85g」各214円。
我が家では、どれも2回くらいの食事で食べきれる量でした。
どれも優劣つけがたいくらい美味しいのですが、食べてみて好みではなかったとしても、この量なら全種類試してもOKと思えてきませんか?
さいごに
以上、情熱価格マニアが選ぶ、オススメご飯のお供の紹介でした!
◆この記事を書いたのは・・・じゅげ
食料品、日用品のほとんどはコストコとドン・キホーテで調達している、「食」が趣味のオタクママです。