狭い空間の車の中は、収納場所が限られていますよね。とくに小物類は出し入れしやすい場所がなかなかありません。今回は、週3回は100円ショップへパトロールに行く、プチプラグッズマニアでライターのさきモカさんが、車内のデッドスペースを活かして収納できるセリアの便利グッズをご紹介します。

サンバイザーに取りつけられる収納ポケット
セリア
「サンバイザーポケット」
価格 : 110円
サイズ : 約H150×250mm
JAN : 4510085137318
こちらはサンバイザーに取りつけられる小物入れです。すぐ手に届くサンバイザーに取りつけることで、必要なときにサッと取り出せます。
取りつけ方は簡単!
取りつけ方は簡単!収納ポケットがついている反対面にファスナーつきのベルトがあります。
倒したサンバイザーに上下を確認しながらベルトを巻きつけます。取りつけられるサンバイザーのサイズや形状はパッケージ裏面に詳しく書かれてあります。
小物も収納できるポケット
実際に取りつけて収納をしてみました。
日差しが強くて眩しいことがあるので、サングラスを差し込み、ガソリンスタンドのレシートについているクーポンをポケットに入れました。クーポンは小さいのでよくなくしがちでしたが、これなら常にポケットに入れておけるので大丈夫そうです。
端には網状の収納ポケットがあります。少し大きいものを入れられそうだったので、運転のときに着ける日焼け止めの腕カバーを入れてみました。こちらも運転するときにすぐ取り出せるので便利です。ほかにも駐車券やケーブル類・小銭入れなど、重さに気をつけて入れていくといいですよ。
ただ、サンバイザーにミラーがついてある場合はベルトを巻くと使えなくなってしまうので、そこだけがちょっとマイナスポイントでした。
デッドスペースを収納場所にできる「サンバイザーポケット」
今回はセリアで購入できる「サンバイザーポケット」をご紹介しました。デッドスペースが多い車内ですが、サンバイザーに取りつけることによって、ごちゃごちゃしやすい小物を収納する場所ができます。小さいポケットもあるので、なくしがちな小物も探すことなくすぐ手に取れますよ。
セリアにはほかにも、車の収納を助けてくれるアイデア商品がたくさんありましたので、ぜひ探しに行ってみてください。
■執筆/さきモカ…100均、3COINSなどのプチプラグッズを探すのが得意なズボラ主婦。ラク家事グッズ、高見え雑貨で生活を整え中。
編集/サンキュ!編集部