家じゅうで活躍!ニトリのインボックス収納8案

2018/07/27

ニトリで販売されているインボックスはお家の中至るところで使える万能な収納ボックスで、とても人気があります。今回は収納上手な皆さんの、インボックスを使った収納アイデアを紹介します。

パントリーで大活躍!

aiさん(@a1_home)がシェアした投稿 -

こちらはパントリー収納にインボックスを使っています。一番上から製菓グッズ&ラッピング用品、食品ストック、大人用&子供用お菓子と細かく分類しています。ラベリングしてあるので使い勝手も◎です。

インボックスがシンデレラフィット

mhh1129さん(@mhh1129)がシェアした投稿 -

パントリーにもシンデレラフィット。色々なサイズが揃っているので、収納したいものや幅・高さに合わせて使い分けることができるので便利ですね。

中身が見えにくくスッキリ収納

Åκικοෆ⃛ೄさん(@_.akiko._)がシェアした投稿 -

食品ストッカーに誰が見ても分かるように収納。ラベリングが文字だけではなくイラストも入っているところが良いですね!1番大きいインボックスは深さがあるので中身が見えにくくスッキリします。

カップボードで取り出し楽々

さらさん(@s.a.r.a_h.o.m.e)がシェアした投稿 -

カップボードには食品ストックを入れるために使用。あえてふたをしないことで中身を見やすくし、賞味期限や在庫の管理をしやすくしています。

収納スペースに合わせてぴったりフィット

aiさん(@ai___0624)がシェアした投稿 -

こちらはインボックスを洗面所で使用しています。収納スペースの幅に合わせて選んでいるのでぴったりフィットしています。タオルや下着などの着替えを入れたり、洗濯グッズを入れたり使い方は無限大です。

ポイポイ収納でノンストレス!

yokoiyokoさん(@___yoko.rty)がシェアした投稿 -

お風呂場の近くにパジャマやインナー・下着などを細かく分けて収納。毎日使うものなのできっちり収納よりもポイポイ収納できる方がノンストレスで時間も短縮できそうですね。

隠す収納にも最適

mayu *さん(@myumyu016)がシェアした投稿 -

インボックスに写真やコード類、裁縫セットなどを収納。深さがあり外から見ると何が入っているのか分からないので、見せたくないものにもぴったりです。持ち手部分に穴が開いているので取り出しやすさもバッチリですね。

子供用品の収納にも使える

ナミさん(@nami_1001)がシェアした投稿 -

子供たちのものを収納するのにぴったり。中身がいっぱいになったら中身をすべて出し、必要なものとそうでないものに仕分けして必要なものだけを収納するという決まりを作っています。お家の中もスッキリ、子供のおかたづけ育にもなり一石二鳥です。

皆さんのインボックス活用アイデアはいかがでしたか?お家の中の収納ボックスを揃えることで、至るところで活用できるのでオススメです。ぜひ参考にしてみてくださいね。

※記事内でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND