小1弟の宿題に思わず笑ってしまった兄。発想力豊かな回答に「才能ある」「花丸あげたい」と反響続々

2025/08/08

翡翠さん(@Hisui_Clotho)が投稿したのは、小学1年生の弟さんが取り組んだ国語の宿題。模範解答とは異なる答えでしたが、14万件のいいねが集まる発想力豊かな回答は、「才能ある」と注目されました。翡翠さんにお話をうかがいます。

実は正解!?な珍解答

翡翠さんが「小1の弟まじで(笑)」と、笑いとともに投稿したのは弟さんの国語の宿題。

イラストが表している状況を説明するというもので、「(なに)が(なに)を(どうする)。」という解答欄の空白部分を埋める形式になっていました。

イラストに描かれていたのは、ニコニコとうれしそうにニンジンを食べるウサギの姿。さらにウサギの周囲には、全部で4本のニンジンが地面に植えられていました。

みなさんなら、どんな答えを想像するでしょうか。

正答は「ウサギがニンジンを食べる」。

ところが弟さんの出した答えは……「ウサギが畑を荒らす」。

弟さんの目には、イラストのウサギが畑に並んだニンジンを勝手に食べているように見えたようです。

投稿を目にした人たちからは「合っているっちゃ合っている(笑)」「これは才能あるわ」「俺が先生だったら花丸あげています」と、決して間違っているとは言い切れない解答に称賛の声が寄せられました。

翡翠さんにお話をうかがいます。

たしかに間違っていない

弟さんの発想力に、思わず笑顔になりました。回答を見た際の状況を教えてください。

「弟に頼まれて宿題の丸付けをしていたところ、この回答を見つけました」

弟さんの回答を見て、翡翠さんはどのように思いましたか。

「私は率直に面白いと思いましたが、ツイートの反響を見るに、たしかに回答として間違ってはおらずむしろ発想力が豊かだとも取れる回答だなと、あとから思いました」

あらためてイラストを見ると、弟さんの回答は納得のシチュエーションでしたね。

弟さんには畑に植えられたニンジンに見えた

こちらの回答について、弟さんとはどんなお話をされましたか。

「何を考えてあの回答をしたのか聞いてみたところ、『一定間隔で植えられているニンジンが畑を連想させた』とのことでした。
最初にバツを付けて返したときは何が間違っていたのか分からずきょとんとした様子でしたが、正解とされる解答を教えてあげたところ自分の回答が珍回答であることを理解し、本人も笑っていました」

イラスト中央のウサギだけでなく、後ろに並ぶニンジンにも注目した弟さんの視野の広さは素晴らしい才能ですね。

普段から視点や発想が豊かな弟さん


今回の投稿のように、弟さんの言動で「面白い」と感じたできごとがほかにもありましたら、ぜひお聞かせください。

「普段から世界中の国の国旗を描いて覚えていたり、歴史にも興味があるようで、兄の私でも知らない歴史上のできごとについて楽しそうに語ったりすることがあります」

さまざまな方面への探究心が絶えない弟さん。普段のたわいない会話の中でも、たくさんの発見をしてくれそうです。

反響を受けて

14万件以上のいいねや多数のコメントなど大きな反響がありました。反響を受けて、ご家族の反応はいかがでしたか。

「うちの末っ子のアホ回答が全世界に知れ渡ってしまったと家族皆で笑っていました。
あまりにも反響が大きく、学校の友だちや知り合いにも投稿が流れるという体験は初めてでとても面白かったです」

本当にたくさんの人に笑いと感動を届けてくれた素敵な回答でした。

模範解答とは異なる弟さんの回答でしたが、「実はこれも正解といえるのでは!?」と発想力の豊かさに多くの人が感心した今回の投稿。その視点の鋭さを、今後もぜひ磨いていってほしいですね。

取材協力:翡翠さん(@Hisui_Clotho)

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND