国内外の他にないフードが揃う「成城石井」。
中でもスイーツの棚は、普段使いとしてご褒美したいときに買ったり、友人宅へのちょっとした手土産に買うと喜ばれることが多いですよね。
今回購入した新作は、2品。成城石井で定番人気の「プレミアムチーズケーキ」が食べ切りサイズになったケーキと、パティシエ自信作という「フレッシュオレンジのティーサヴァラン」です。
スイーツ好きなアラフォーママのライターである桐生奈奈子が実食したので、詳しくレビューしていきます。

「成城石井自家製 プレミアムチーズケーキ(ミニ)」(432円)
こちらが「成城石井自家製 プレミアムチーズケーキ(ミニ)」です。パウンドケーキ型のような長方形のサイズで販売されている「プレミアムチーズケーキ」は、成城石井の定番人気スイーツとして有名です。その食べ切りサイズになって販売されたのは今回がはじめて。
ロングセラーの長方形のパッケージは、成城石井へ立ち寄ったら一度は見かけたことがある人が多いはず。
サイズは1/3くらいになっているようです。なお長方形の「成城石井自家製 プレミアムチーズケーキ」の価格は1,026円です。
幅もほぼ同じです。ミニサイズの方は透明のカップに入っているので、そのままフォークで食べることもできます。これは、食べ切りサイズならではだと思いました。
内容は変わらず、上部にシュトロイゼルがトッピングされていて、チーズケーキの中にはレーズンが入っています。
ほろほろと崩れるようなシュトロイゼルの食感や、コク深いクリームチーズの味わいはそのまま。リッチな味わいが後を引く、いつ食べても飽きない味わいです。
ロングサイズは包丁でカットする手間や、切り分けるときにポロポロ崩れてしまう難しさがあったのですが、食べ切りサイズならそのまま食べるだけ!ストレスなく大好きな味わいを楽しめます。
「成城石井自家製 フレッシュオレンジの ティーサヴァラン」(539円)
「フレッシュオレンジのティーサヴァラン」は、パティシエが何度も試作を重ねた渾身の新作スイーツなのだとか。カップケーキの中でも、ズッシリ重たい印象です。
上部にはきつね色に焼かれたブリオッシュ生地がフタのようにかぶさっていて、中に紅茶のシロップをたっぷり染み込ませたブリオッシュとカスタードクリーム、オレンジが入っています。
ふわふわのブリオッシュ生地の下にはカットオレンジが3つ。カスタードクリームもカップすれすれまで入っていて、贅沢ですね。
中をフォークでつつくと紅茶シロップがジュワッと溢れるほど。なお、洋酒の風味が口いっぱいに広がるのですが、アルコールは使っていないとのこと。幅広い年齢層で楽しめるようとの願いが込められているそうです。
全体的に水分量が多くしっとりとしたカップケーキで、カップの中にパフェを閉じ込めたようなリッチさのある一品でした。
食欲の秋を満喫したいなら「成城石井」のスイーツがイチオシ
美味しいスイーツを食べたいと思ったら、ハイクオリティな絶品フードに出会える成城石井をチェック。食欲の秋を満喫できるはずですよ。
■執筆/桐生奈奈子
シンプルで大人が着やすいファッションスタイルを心がけているアラフォーママ。小学生男の子女の子を育てる2児の母として、リアルに着られる、等身大なママコーデやライフスタイルを発信している。インスタグラムは@happynanako0111
編集/サンキュ!編集部