コストコの秋の定番ケーキ「パンプキンパイ」が今年も登場しました。スパイスが強めなので、普通のパンプキンパイを想像しているとビックリしてしまうかもしれません。しかし、かぼちゃの風味とスパイスの楽しめるほかでは味わえないケーキとして、ファンもとても多いケーキなんです。
今回はコストコ通い10年目、スイーツ大好き村中優が、賛美両論のコストコのパンプキンパイの魅力をレビューいたします。

内容量と価格
・価格:1,598円
・重さ:1,500g
・カロリー:100gあたり207kcal
・消費期限:筆者が購入したものは購入日の翌日でした。
1,598円なので12等分すると1人分の価格は約133円です。8等分にしても200円ほど。かなりリーズナブルですよね。
またカロリーも100gあたり207kcalと、コストコで販売されているケーキの中では低カロリーな部類のケーキです。
スパイス香るパンプキンパイ!
タルト生地がほろほろと崩れやすいので、お皿に移すときやカットするときにはお気をつけください。ちょっと扱いにくいですが、タルト生地もサクサクでとてもおいしいんです。
原材料を見ると、シナモンだけでなく、ナツメグやオールスパイス、しょうがなども入っています。海外のサイトでパンプキンパイのレシピを見ていると、パンプキンパイにはいつもスパイスが入っているようなので、海外では定番なのでしょう。
初めてコストコのパンプキンパイを食べたとき、スパイスが入っているとは知らず驚きました。しかし、シナモンなどスパイスの効いたアップルパイやキャロットケーキが好きな筆者は、その味わいがすっかり気に入ってしまいました!
腹持ちがよく甘さ控えめなので、朝食やお腹が空いたときなどにもよく食べています。甘さが足りないなぁと思ったら生クリームをトッピングするのもおすすめですよ。まったりしたかぼちゃとクリーミーな生クリームがよく合いますよ。
スパイス好きなかたは試してみて
コストコで秋にだけ登場するパンプキンパイ。シナモンやナツメグ、オールスパイスなどのスパイスが入っていて、このスパイス感はほかのケーキではなかなか味わえないので、筆者の中では「秋になったら必ずこのケーキを食べないと!」という位置づけのケーキです。
好き嫌いが分かれる味と言われますが、スパイスがたくさん入ったアップルパイやキャロットケーキが好きというかたならおいしく感じられるのではないかと思います。ぜひお試しくださいね。
■執筆/村中優
コストコや業務スーパーで、海外グルメを探すのが趣味のアラフォー主婦ライター。3人の子ども(小学生2人&幼稚園児1人)、インドネシア人の夫と暮らしている。
編集/サンキュ!編集部