硬貨を使って作ったオブジェに21.1万件のいいね!2012年→2025年で硬貨積み上げ技術がレベルアップ

2025/11/21

た ぬさん(@thumb_tani)が投稿したのは、硬貨を使って作ったオブジェ。2012年に2枚の硬貨を縦に積み上げてみたことからスタートし、2025年には大物を作れるようになったようです。その器用さに「すごすぎる……」の声が集まりました。

硬貨を使った神業

今回ご紹介するのは、た ぬさんのXへの投稿です。
「#独学でここまで成長したから一緒に頑張ろう」というコメントとともに投稿された2枚の写真がこちら。

こちらは2012年に撮影された写真です。
縦に置いた10円玉の上に、さらに1円玉が乗っています。
硬貨を縦に積むとは驚きのバランス力ですよね。
そしてさらにすごいのは、2025年に作られた作品です。

硬貨を使い立体的なオブジェを作ったという、た ぬさん。
2012年の時点で十分にすごいですが、この美しいオブジェには感動しますよね。
この投稿には「すごいですね。芸術的です」「尊敬します」「努力の天才だ」などのコメントが集まりました。

この投稿について、た ぬさんに詳しくお話を伺います。

硬貨を使って作ったオブジェがすごすぎる

硬貨の積み上げすごすぎます!
2025年に作った作品は、何をイメージして作ったのでしょうか。

「特にイメージやタイトルはなく、思いつくままに作った感じです」

思いつくままに作ったとは、創造力にビックリです。
出来上がったときはどのようなお気持ちでしたか?

「『やっと終わった』『疲れたな』と思いました」

完成するまでに、相当な集中力が必要だったに違いないですよね。

オブジェが完成するまで

2025年に作った作品はどれくらいの時間をかけて作ったのでしょうか。
また、大変だったポイントなどがあれば教えてください。

「合計で10時間ほどかかりました。上のアーチ状になっている部分が崩れないようにするのが大変でした」

アーチ状になっている部分は、苦労された分本当に美しい仕上がりですね。

作品を作るようになったきっかけ

コインを積み上げたり、作品を作るようになったきっかけは、なにかあるのでしょうか。

「特に大きなきっかけはなく、財布の中にあった硬貨をなんとなく積んでみたのが最初でした」

なんとなくで始めたことが、ここまで大成長するとは驚きですね!

2012年→2025年の成長を見て

2012年から2025年の自分の成長を見てどう感じましたか?

「相変わらずこんなことに時間をかけていて、何をしているんだろうと思いました」

多くの人に感動を与えていることが素晴らしいです。
多くのいいねが集まりましたがいかがでしたか。

「驚いています。いつも見てくださり、ありがとうございます」

この投稿には「なんかのギネス行けそう」「ガチで天才すぎる」「もはやアート」などの声が集まりました。何となく始めたことも、人は努力を続ければここまで成長するのですね。これからも新たな作品が楽しみです。

取材協力:た ぬさん(@thumb_tani)

関連するキーワード

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND