2018年夏休み公開中の家族で観たいおすすめ映画3選

2018/08/10

暑さがきびしい今年の夏休みは、冷房の効いた涼しい映画館に家族で足を運んでみるのも、良い選択になることでしょう。映画ライターのヒナタカさんに、現在公開中の映画の中から、特に家族にオススメしたい3本を紹介してもらいました。

おすすすめ映画1『インクレディブル・ファミリー』


本作の大きな魅力は、“家族みんなが特殊能力を持ったスーパーヒーロー”という設定と、スピーディーかつダイナミックなアクションの数々!

それぞれが自分の得意な能力を駆使して試練に立ち向かい、瞬きする暇もないジェットコースターのような映像が次々に押し寄せてくるので、オトナから子どもまで大興奮して楽しむことができるでしょう。

主夫の苦闘、女性の活躍、育児の苦労にオトナも共感!?

さらに重要なのは、「家事!育児!世界の危機!」というキャッチコピーからもわかるように、世界の平和を脅かす悪とのバトルだけでなく、並行して“主夫”の苦闘も描かれること。女性(妻)のほうが社会に出てヒーローとして活躍し、男性(夫)の方が育児と家事を担当するという、まさにいま増えつつある新たなジェンダーロールを反映した、それぞれの戦いが展開するのです。この夫婦の関係、特に育児と家族の苦労の描写は、オトナこそがドキッとしてしまうのかもしれませんね。

面白いのは、ヒーローの能力を持つ赤ちゃんが目からビームを出したり、空を飛んでいったりしてしまうことが、現実における赤ちゃんの世話の大変さを誇張した表現にも見えること。現実の気まぐれでかんしゃく持ちの赤ちゃんの怖さも、この目からビームを出す赤ちゃんと大して変わらないのではないか……という皮肉にも思えてくるのです。その他、思春期を迎えた娘に対して過度に干渉してしまったり、息子の算数の宿題を何とか手伝おうとしたりと……主夫になったお父さんの子どもたちへの対応は、何とも“あるある”で身につまされるところがありました。

観た後、家族に優しくなれる物語

こうして現実ではあり得ないヒーローの家族を描いていながら、実は現実で生きている全ての家族が感情移入できる、観た後は家族の誰かに少し優しくなれるということが『インクレディブル・ファミリー』の素晴らしいところです。家族の一員でなくても、“長年の親友”という相談に乗ってくれたり、いざと言う時は頼りになるキャラがいてくれるのも嬉しいですね。

ちなみに、本作は14年前に公開された『Mr.インクレディブル』の続編で、物語は前作の直後から始まっているのですが、そちらを観ていなくてもじゅうぶんに楽しめますよ。

おすすすめ映画2『ジュラシック・ワールド 炎の王国』


こちらは1993年に公開された『ジュラシック・パーク』を観ていた、または恐竜が大好きだったというお父さんお母さん世代に特にオススメしたいです。

シリーズ5作目である本作は、初代『ジュラシック・パーク』のオマージュと思われるシーンや、恐竜を蘇らせてしまうという生命倫理に触れたセリフ、何より生きている恐竜への憧れと恐ろしさを同時に描くといった“原点回帰”的な内容になっているのですから。

オトナは童心に返り、子どもは恐竜の魅力に気づく

恐竜の造形のリアルさ、そしてスペクタクルシーンの迫力は、言うまでもなく世界最高レベルです。オトナが観れば『ジュラシック・パーク』を初めて観た時の感動や、恐竜が好きだった頃を思い出し童心に返ることができるでしょう。あまり恐竜を知らないという子どもであっても、きっと恐竜の魅力に気づくことができ、“そこにいるという感動”も得られるはずです。

また、本作は“ほとんどホラー映画”と言えるほどに怖い内容になっています。恐竜の巨大さや凶暴性は序盤からしっかりと示され、状況がどんどん悪くなり、もはや絶望的とも言ってもいいほどの窮地にも追い込まれていく……ただ恐怖描写を並び立てるのではなく、段階的にさらにさらに“怖い状況”を倫理的に作り出していく様は、オトナでも恐怖を覚えるでしょう(未就学児くらいのお子さんには怖すぎるかもしれないのでご注意を!)。

4DX鑑賞ならアトラクション的な楽しさが倍増!

後半ではさらに狭く閉鎖された、ゴシック調の美術や“暗がり”が映える場所での恐竜との攻防戦が幕を開けます。まるでゲームのような追いかけっこ、知恵を振り絞った頭脳戦にはハラハラドキドキが止まらなくなるでしょう。こうしたホラー性およびアトラクション的な楽しさは遊園地の乗り物にも似ており、4DX(座席が動くなどの演出がある上映方式)で観るとさらに臨場感が高まるはずです。

オトナがかつて『ジュラシック・パーク』観て感じていたであろう「強くてカッコいいけど、それ以上にめちゃくちゃ怖い!」という恐竜の魅力を、いまの子どもにも知ってもらう機会になるかもしれません。

なお、前作『ジュラシック・ワールド』を観ておいたほうが物語はわかりやすいですが、観ていなくてもじゅうぶん楽しめますよ。

おすすすめ映画3『僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ~2人の英雄~』


週刊少年ジャンプで連載中、テレビアニメ版も好評を博している『僕のヒーローアカデミア』のアニメ映画化作品です。

こうしたアニメ映画版は“一見さんお断り”であることも多いのですが、本作では世界観の説明も簡単に行われますし、序盤に「映画で初登場のゲストキャラにいつものメンバーを紹介する」という場面もあるので、何も知らずに観にいってもじゅうぶんに楽しむことができるでしょう。

ヒーローを通じて描く、子どもたちの「個性」

『僕のヒーローアカデミア』の特徴を端的にあげるなら、日本のマンガでありながらアメリカンコミックのスーパーヒーローへのリスペクトに溢れていることと、そのヒーローになるために学校で学んでいる少年少女たちが主人公であること、特殊能力を“個性”と呼んでいることでしょう。ヒーローの特殊能力を通じて、寓話的かつ教育的に個性の重要さを描いていると言ってもよいのかもしれません。

映画の物語は、ヴィラン(悪役)たちにタワーが占拠され、オトナのヒーローたちも身動きが取れなくなったため、少年少女たちが力を合わせてタワーを攻略していくというシンプルかつアツいもの。少年マンガの王道的な展開であり、ハリウッドの大作アクション映画のようなダイナミズムもある、極めてエンターテインメント性が高い内容になっているので、誰でも分け隔てなく楽しむことができるでしょう。

オトナが泣けるストーリーにも注目

さらに、子ども達だけでなく、とある研究をしているオトナの視点も描かれていることも重要です。彼が娘に対して、長年の親友に対してどういう想いでいたか……を考えると思わず涙腺が緩んでしまうところがありました。終盤のとある驚きの展開も、破綻のないように論理的に構築されており、子ども騙しに終わらない脚本の妙を感じさせます。

さらには、“ヒーローは人を助けるんだ”という当たり前のことを、ストレートに描き切っていることも魅力のひとつ。ヒーロー映画がたくさん溢れている現代に観ると、「そうか、ヒーローってこういうものだったな」という“原点”の魅力に立ち返ることができるかもしれません。

なお、活躍するのは男の子のヒーローだけではなく、女の子も可愛らしく、またカッコよく描かれているので、お母さんや女の子もじゅうぶんに楽しむことができるはずですよ。

「子ども騙し」じゃないオトナも楽しめる作品ばかり!

『インクレディブル・ファミリー』と『僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ~2人の英雄~』はどちらもアメリカンコミックを原点とした作品と言えるでしょう。アメリカと日本の作り手それぞれが、違った解釈で、違った魅力に溢れたカッコいいスーパーヒーローを描いている点がとても興味深いです。

『ジュラシック・ワールド 炎の王国』もまた、「恐竜はこんなに怖くてカッコいいんだぞ!」と信じているオトナたちによる、「子供たちに(オトナも)最高のクオリティの恐竜を観てほしい!」という気概に溢れてまくっている、世界最高峰の作品でした。

いずれも“子供騙し”に終わっていない、オトナも楽しめるクオリティのエンターテインメント作品に仕上がっています。「今日は映画でも観に行こうかな」と気軽に考えた時のチョイスとして間違いないことを保証します!

また、(本記事執筆時点では)公開が限定されていることを鑑みて、あえて入れていませんでしたが、制作費300万円という超低予算にも関わらず前代未聞の大ヒット&拡大公開中、全ての世代が笑って泣けて、家族に対して優しくなれる『カメラを止めるな!』という大傑作もあります。こちらもぜひ、家族で観る映画の候補としてご検討ください!

◆監修・執筆/ヒナタカ
映画情報サイト「シネマズ by 松竹」の公式ライター、総合情報サイトAll Aboutの映画ガイドを中心に活動するフリーライター。映画に限らず、情報をまとめ、内容を考察し、簡潔にその魅力を紹介することが得意。好きなジャンルはB級アクション。

関連するキーワード

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND