ニトリの便利グッズで簡単だし巻きたまごが完成!

2018/12/02

お弁当やあと1品欲しいなぁという時に重宝するのがだし巻きたまご!でも少量を作るのはちょっと面倒くさい……というあなたにオススメな商品が、ニトリで売っている「レンジで作るだし巻きたまご」。詳しい使い方を、上級バースデープランナーの冨田ちひろさんに紹介してもらいます。

衣食住をテーマに「暮らしをもっと楽しくする」SSS-Style+のHome部門で Stylistとして活動中...

>>>冨田ちひろの記事をもっと見る

電子レンジだけで巻き簾で巻いたようなだし巻きたまご?

本体と押し型フタで1組になっているこちらの商品。

なんと卵1個でだし巻きたまごが作れちゃうんです。準備するのは卵1個と顆粒だしのみ!ここに水を足して出し巻き卵を作っていきます。

■商品情報
「レンジで作るだし巻きたまご」¥277(税抜)

混ぜて電子レンジでチン!

容器の中で卵1個と水を大さじ1入れて混ぜます。

混ぜたら500Wで40秒電子レンジで加熱。

電子レンジから取り出し顆粒だしを1g入れて混ぜたら再度500Wで40秒加熱します。

上から押すことによって、中身のつまっただし巻きたまごが!

500Wで40秒加熱を2回するとこのような形に。これで本当にだし巻きたまごになるの?と思いきや、この後の工程に秘密が。

付属の押し型フタでゆっくりと押して両端をぱちっと止めたら1分後にはだし巻きたまごの完成!

上から押すことによって中身のぎゅっとつまった出だし巻きたまごが。3切れ程度の大きさのものができるので朝のお弁当作りには本当に便利!!

1つ持っていると朝に忙しい時間、心にゆとりができるかも!

※電子レンジで液体を加熱するとき、沸点に達していても、沸騰しないことがごくまれにあります。この状態の液体が、ちょっとした刺激で急激に沸騰を起こし、液体が激しく飛び散ることがあります。(=突沸現象)。やけどの原因になりますので、ご注意ください。

■教えてくれたのは・・・冨田ちひろさん
Home stylist+(上級バースデープランナー)。衣食住をテーマに「暮らしをもっと楽しくする」SSS-Style+(㈱コボリライフ) のHome部門で Stylistとして活動中。 一般社団法人 日本バースデープランナー協会 上級バースデープランナーの資格を有する。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND