毎日の「バタバタ」。朝と晩ではバタバタの種類はどう違う?

2019/02/08

何かとバタバタしてしまいがちな主婦の毎日。みんなはいったいどんなときに、どうバタバタしてしまうのでしょう? 主婦220人にバタバタしがちなことを「朝」と「晩」にわけて、何が原因で、どうバタバタししまうのか?聞いてみました。バタバタの種類に違いはあるのでしょうか?

みんなの毎日のバタバタ。朝と晩の違いは?

主婦の1日の中でバタバタしがちな時間帯といえば、朝と晩。では朝と晩、みんなはそれぞれどんなことにバタバタしているのでしょう? 答えがこちら!

<朝のバタバタ>

「7時ごろ上の子の朝ごはんと、下の赤ちゃんの授乳やうんちの時間が重なり、バタバタです。」

「子どもの幼稚園の支度。この服は着たくないとか、髪の毛は結ばないとか言ったりで、なかなか時間がかかります。」

「子どもの朝食、おべんとう作り、出かける支度を一斉に行わなきゃいけないとき。」

「6時半ごろ、朝ごはんの片づけと自分の身支度がかさなってバタバタです。」

「洗濯物を干したいのに、子どもが泣くと進まなくて焦ります。」

「ゴミを集めるとき。前日集めればいいのだけど臭うので、当日朝集めようとすると、忙しくてバタバタ。」

「夫が出勤するまでの時間。夫も私もついギリギリまで寝てしまうので、夫が身支度している間に朝食を作り、その音で子どもが目覚めると子どもの世話も。出勤のときには子どもが『パパ~』と行くのを引き留めてます。」

<晩のバタバタ>

「寝落ちしそうになる子どもたちを急いでお風呂に入れ、ご飯を食べさせ、歯磨きするとき。」

「夕飯の支度をしたい私と、遊んでほしい娘の気分が重なったとき。」

「帰宅後すぐに夕飯の準備をしないといけないとき。」

「16時から20時までのルーティン中はバタバタ。子どもの宿題→夕飯作り→お風呂→夕飯→歯磨き→寝る。夫の帰宅などイレギュラーが起こるとさらにバタバタ。」

「18時以降、子どものごはん、お風呂、寝かしつけが済んでからの部屋の片づけや台所の掃除の一連の作業。今は育休中だけど、仕事復帰したあとのことを考えると地獄です。」

「22時ごろ、ドラマを見る前に歯を磨いていないことに気づくと焦る。」

バタバタの原因はどこもみんな同じ!

バタバタする時間はまちまちですが、朝は起きてから出かけるまで、晩は夕飯前から寝るまでがピーク。とくに子どもが保育園や幼稚園に通い始めたり、ママも仕事復帰したばかりだと、さらに大変ですよね。少しでもみなさんのバタバタが解消されるよう、これからも役立つ情報を発信していきます!


(文・田谷峰子)

*サンキュ!モニター220人アンケート調査 2018年8月実施

関連するキーワード

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND