1びん、約500円〜1,000円程度のちょっと贅沢なソース。でも買って試してみると何にでも使えて意外とお得なのでは?ということで今回はカルディの野菜にあう、ちょっと贅沢ソースをご紹介します。教えてくれたのは、インテリアコーディネーター、カラーコーディネーター、上級バースデープランナーなどの資格を有する冨田ちひろさんです。
山椒とアンチョビがマッチ!「山椒香る和風ディップ」
1びん678円(税込)という、今回紹介するなかでいちばんの高額商品「山椒香る和風ディップ」。原材料を見てみると「ニンニク、アンチョビ、山椒パウダー」と、食べなくてもおいしさをイメージできる名前がずらり。ちょっと高いけど、気になるなぁという点で購入してみました。
今回はローストした玉ねぎの上へオン!味噌ベースのソースにアンチョビ、ガーリックの味が広がり山椒も感じるという、居酒屋おつまみが好きなかたにおすすめしたいソースです。これならゆでただけの野菜や、ローストしただけの野菜もワンランクアップの立派なおかずに。
「うまくて生姜ねぇ!!」はネーミングのとおり!
茄子の素揚げにぴったりなのがこちらの「うまくて生姜ねぇ!!」。価格は635円(税込)です。
はじめは福島土産としていただいたのですが、この「うまくて生姜ねぇ!」がなくなってしまい恋しいなぁ思っていたときにカルディで発見!
ご飯、豆腐何にかけてもおいしいので冷蔵庫常備品となっています。
和風なタルタルソース!野菜のディップにぴったり
タルタルソースの中に、いぶりがっこが入っている「いぶりがっこのタルタルソース」。価格は429円(税込)です。
こちらはお店の中に、おすすめの文字があったので購入してみました。野菜をたくさん食べられるソースを見つけたくて今回は購入したので、野菜スティックで味見を。
いぶりがっこの風味を感じる、大人のタルタルソースという感じでとてもおいしい!これなら野菜オンリーでおつまみとして成立しそう。エビフライにつけても絶対に合うな!と確信した一品です。
野菜だけでなくいろんな素材にあうソース!
今回紹介したソースは野菜のみでなくいろいろな素材に合います。ソースをいつもと変えただけで、ふだんのおかずもとたんにご馳走級のおかずに。
ソースとしては、なかなか手の出しにくいちょっとお高めのソース。でもそのおいしさや食卓のレベルが上がることに気づき、「外食するより全然安くておいしいものが食べられる!」という発見も。皆さんもぜひ今回紹介したソースお試しくださいね。
◆執筆/冨田ちひろさん
衣食住をテーマに「暮らしをもっと楽しくする」SSS-Style+のHome部門で Stylistとして活動中。インテリアコーディネーター、カラーコーディネーター、上級バースデープランナーの資格を有する。
※商品情報は記事執筆時点(2019年12月)のものです。店舗によっては取り扱いがない場合があります。