いつも作るおにぎりを、少しリッチにかわいくしてくれるアイテムが、100円ショップのセリアにありました。衣食住をテーマに、暮らしをちょっとのことでもっとたのしくするSSS-Style+所属の勝連さおりさんに紹介してもらいます。
モノトーンだけどかわいいおにぎりシート!
今回紹介するのはセリアで購入した「おにぎりシート」。アザラシがモチーフの白を基調としたデザインと、ペンギンがモチーフの黒を基調したデザイン2種類があったので、両方を購入。1パッケージにつき、3枚のシートが入っていて、価格は100円です。
コンビニおにぎりのようなパッケージングが簡単にできる!
シートの使い方はとってもカンタン!まず、海苔をフィルムシートの中にセットして、おにぎりをその上に乗せます。このときに、おにぎりの中心がシートの正面(顔が描かれている部分)に合っているかを確認するのがポイント。
ちゃんと位置を確認したら、裏側からおにぎりの三角に沿ってシートで包み、前側の角を後ろにもってくれば、ほぼ完成。
最後に、商品に付属しているシールでパッケージを留めたら完成。シールも大きめで貼りやすいので、お子さんに手伝って貰うのもいいですね。
写真のとおり、コンビニで買うおにぎりのようなきれいなパッケージングが、あっという間にできてしまいました。開封するときもコンビニのおにぎりとやり方はいっしょ。「PULL1」という部分を引っ張ってから、2を左右に引きます。
子ども用のお弁当グッズはカラフルなものが多い印象ですが、この商品はモノトーンだけど、パッケージにさりげないかわいさがあります。子どもだけでなく大人がお弁当で持つのもいいかもしれませんね。
◆執筆/勝連さおりさん
1級骨格スタイルアドバイザー、日本スカーフコーディネーター協会認定講師資格を持ち〈衣食住のちょっとの工夫で毎日の暮らしをもっと楽しく〉をテーマに発信するSSS-Style+のファッション担当。
※記事内の商品価格は、表記がない限り消費税抜きの価格です。
※商品情報は記事執筆時点(2019年11月)のものです。店舗によっては取り扱いがない場合があります。