時短ごはん研究家のasuminです!
スッキリしたお家で日々を迎えたい今日このごろ。
しかし気持ちとは裏腹に片づかない日々。
そんななか出会ったセリアの超便利な片付けグッズをご紹介します!
アウトドア用ウェアが溢れる我が家
我が家の夫は超がつくほどアウトドア派。
登山やランニング、ロードバイクなど多趣味です。
アウトドアが趣味だと専用のウェアの種類がかなり多くなります。
洗濯をしてたたんでいても小物(手袋や帽子・靴下など)が多く、丁寧にたたんでも収納するときにはバラバラになってしまいます。
しかも、こういったウェアは場所をとり、種類も多いので収納しながらモヤモヤした気持ちを抱えていました。
夫がランニングに出かける際も「帽子はどこに行った?」と探し出す始末。
私も夫もそれがストレスに。
なんとかならないかと恒例のセリアパトロールをしていた際、あるものを発見しました!
悩み解決アイテムを100均で発見
発見した場所は、みんな大好き100円ショップのセリア。
そして気になる商品は……「フリーバンド」です!
こちらの「フリーバンド」がアウトドア用などのウェア収納に便利なのです!
全長48cm・幅3cmで、伸縮性があります。
2本で100円なのも嬉しいポイントです。
さっそく使ってみましょう!
こちら登山用ウェアですが、かなりかさ張るんですよね。
靴下も厚手だし、ほかの種類の靴下と混ざるとややこしくなります。
バンドには綿テープがついていて、いろいろな物をひとまとめにホールドしてくれます。
今回は次にこのウェア類を使うときのことを考え、
トップス、ボトムス、靴下までウェア類を1セットにまとめてみます。
使い方は、コツ要らずでくるっと束ねるだけ!これなら誰でもできますね。
見事にスッキリまとまりました!
「フリーバンド」2本使用でしっかりホールドしました。
かなりコンパクトになりました!アウトドア用のウェアはシワになりにくいので、しっかりホールドしても大丈夫そうです(個人差はありますが)。
これで「靴下がない」「帽子はどこ行った?」というストレスから解放されそうです。
用途は多様です!ぜひご活用ください♪
アウトドア用のウェア収納はもちろんのこと、シワにならない素材の洋服やコーディネートごとに結束しても便利ですね。
季節の変わり目に収納を見直すかたも多いと思います。
セリアの「フリーバンド」でスッキリ収納をめざしませんか?
◆この記事を書いたのは・・・asumin(あすみん)
時短ごはん研究家。小学3年生の女の子の母。
Wワークで日々奮闘中。
時短ごはん研究に情熱を注いでいる。
セリアなどの100円ショップ巡りが束の間の息抜き。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※商品情報は記事執筆時点(2019年12月)のものです。店舗によっては取り扱いがない場合があります。