不器用さん必見!映えフードが失敗しないでつくれるダイソーの便利グッズ!

2020/04/27

映えているフードは、器用な人しかできないと諦めていませんか?ダイソーの便利グッズを使うと不器用さんでも失敗なくつくることができますよ。その使い方をフードコーディネーターの臼井愛美さんが教えてくれました。

高3、中3、小6の3人の子育て中のママ。フードコーディネーター、サンキュ!アンバサダー、読者モデル、ライター...

>>>フードコーディネーター臼井愛美の記事をもっと見る

まだまだ大人気!おにぎらずはやっぱりいい!

少し前に流行したおにぎらずですが、まだまだ大人気。
映える見た目はもちろんですが、これ1品で満足でおいしいという手軽さが、根強く人気な理由だと思います。そんなおにぎらずを、不器用さんでもキレイにつくれるグッズをダイソーで発見しました!

ダイソーのおにぎらずランチボックス

ダイソーのおにぎらずボックス100円(約149×128×42mm)は、おにぎらずをつくって、さらにふたつきなのでそのままランチボックスにもなる!という一粒で二度おいしい商品です。洗い物も少なくていいのでうれしいっ。

ご飯を詰める

おにぎらずのつくり方は、容器の1/3くらいまでご飯をつめる(ごはん茶碗半分くらいの量)。
平らになるようにしきましょう。

お好みの具材をのせる

お好みの具材をのせます。このときは、豆苗のソテー、かにかま、ウィンナー、卵焼き。
赤、黄、緑の食材を使うと彩りがきれいになります。断面がどんな風になるかも想像しながら置くといいですよ。このときは、かにかまとウィンナーを交互に置いているのが密かなポイント。

ご飯を重ねます

具材の上にさらにご飯を重ねます。(茶碗1/2くらいのご飯量)

海苔の上にひっくり返します

海苔(約20cm角)の上に、ひっくり返します。容器の底が凸凹しているので、ごはんがつきにくくすんなり容器から離れますよ。

海苔で包みます

海苔の四隅をたたんでご飯を包みます。
しっかり海苔がご飯につくようにしましょう。

3等分に切る

海苔とごはんがなじんだら、3等分に切ります。
1カットずつ、包丁をきれいにしてから切りましょう。断面がきれいに仕上がります。

おにぎらず完成

海苔や容器にジャストサイズなおにぎらずの完成。ピッタリサイズが気持ちいい。


こちらの便利グッズさらにうれしいポイントが2つ。冷凍庫と電子レンジ対応です!話題の冷凍弁当がつくれます!


※記事内の商品は、表記がない限り消費税抜きの価格です。

■教えてくれたのは・・・フードコーディネーターの臼井愛美さん
高1、中1、小4の3人の子育て中のママ。
フードコーディネーター、サンキュ!アンバサダー、読者モデル、ライターなどマルチに活躍してます。著書に『ご機嫌な主婦でいるための56のアイデア』(KADOKAWA)は絶賛発売中。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND