女性の貯金箱にコインを入れて

【先輩ママ発】今から準備しておきたい!教育費の出費の山場の備えと工面方法は?

2020/07/30

子どもの教育費、ちゃんと準備していますか?教育費の出費の山場は2月と3月と言われています。まだ先に感じるかもしれませんが、「覚悟はしていても予想以上の出費だった」と感じた人は3割以上。今から少しずつ準備しておいたほうがよさそうです!

そこで今回は主婦173人に、教育費の出費の山場について、大変だったエピソードや後悔していること、最終的にどう工面したか?など、聞きました。

小学校4年生以上の子どもがいる先輩ママはどれくらい?

小学校4年生以上の子どもがいるか聞いたところ、「いる」と答えた人は30.1%でした。

教育費の出費の山場、覚悟していたか?

小学校4年生以上の子どもがいる人に、教育費が増えると言われている過去の2月と3月を振り返って「覚悟をしていたか?」と聞いたところ、いちばん多かったのは「覚悟をしていた」の38.5%。次に「覚悟していなかった」と「多少覚悟していたが予想以上だった」が同じ30.8%と続き、「多少覚悟していたが予想以下だった」人は0%でした。

「こんなことに、これくらいかかって大変だった」教育費とは?

過去を振り返って、こんなことに、これくらいお金がかかって大変だったという教育費のエピソードを聞きました。

「幼稚園の入園費、制服代やお道具代など全部で10万円くらいかかって貯金を切り崩しました。」

「年度末は習い事の年会費の支払い1万2,000円に、新学年で必要になる学用品に5,000円程度かかります。」

「学年が上がるたびに塾の授業料が高額になるので毎年ビックリします。」

「部活に入ると部費に加えジャージ代、遠征費、付き添いの親の遠征費、外食代、応援グッズや記念品代、懇親会費用、送迎にかかるガソリン代など、いろいろかかります!」

「サッカー用品のスパイクやウエアに3万円ぐらいかかりました。」

「電子辞書の購入に2万円程度かかりました。」

「通信教育費を年1回払いにしていて、中学からは値段も上がり、年間1人7万円以上になりました。」

「中学3年になって塾の費用が急増。通常の授業料にくわえて夏期講習や合宿代など合わせると数十万かかりました!」

「大学に入ると授業料だけでなく、通学の交通費や研修費の資格取得代などもかかります。」

山場を迎えた教育費をどうやって工面した?

2月と3月が出費の山だと言われている教育費について、最終的にどう工面したか教えてもらいました。

「毎月のお給料でやりくりしています。」

「毎月積み立てています。」

「毎月の“残し貯め”から出しました。」

「貯金を少し使いました。」

「定期預金を解約しました。」

「ボーナスの残りを使用。」

「へそくりから出しました。」

「パート代をすべて使いました。」

「教育ローンや奨学金制度、学資保険や児童手当を使いました。」

「要らなくなった貴金属や時計を質屋に売ったりしました。」

「親から援助してもらいました。」

「子どもの誕生日祝いを使わせてもらった。」

「子ども用に貯めていた『子ども費』を使い切ってしまった!」

「子ども保険に入っていたのでなんとかなりました。」

「とにかく乗り越えるだけ!」

あのときの教育費、「こうすればよかった」と今思うこととは?

たいへんだった教育費の出費。過去を振り返って「こうすればよかった」、「こう備えておけばよかった」ことについて聞きました。

「毎月教育費としてもう少し多めに貯めておけばよかった。」

「外食や旅行ばかりしてないで、もっとお金を貯めておけばよかった~!」

「小学生までに貯めておくといいです!」

「学資保険の金額をもっと上げてもよかった。」

「何にどれくらい費用がかかるか、もっとリサーチしておく!」

「交友関係を広げて、お下がりなどをもらえる環境をつくっておけたらよかった。」

「習い事については早めに子どもと話し合って準備しておく。」

「子どもがやりたい習い事の道具は、クリスマスプレゼントにしちゃってもよかったかも。」

「習い事は教材や道具など、月謝以外にかかる分も考えて決めればよかったです。」

「塾や通信教育は、始めてみると『これなら独学でできてた』と感じることも。情報に振り回されず、子どもの状態を見て判断すればよかったと思います。」

「入学したら新品を準備!と思っていたけど、すべて新品じゃなくても中古もアリだと思った。」

予想外の出費、もっと貯めておけば……。先輩ママの声を聞くのは大事

いかがでしたでしょうか?学校も部活も習い事も、基本の授業料以外にもいろいろお金がかかることでビックリして大変だったと感じた人が多いようでした。

工面方法については毎月のボーナス、パート代などを充てたという声が多く、過去を振り返って「こうしておけば」の声は、「毎月きちんと積み立てておけばよかった」、「学資保険や子ども保険の額をもう少し上げてもよかった」という声が多くあがっていました。

(文・田谷峰子)

*サンキュ!モニター173人アンケート調査 2019年11月実施

関連するキーワード

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND