猛暑続きで電気代高騰!プロが「エアコン節電のウソ・ホント」にお答えします!
2020/08/21
記録的な猛暑が続いた今年の夏!まだまだ厳しい暑さに、エアコンは手放せませんよね。例年より電気代がかかってびっくり、という人も多いのではないでしょうか。何とか節約したいとは思うものの、巷で流れているエアコン情報って、実際のところはどうなのでしょう?
そこで、猛暑~残暑を乗り切るための、家計にも人にもやさしいエアコンの理想的な使い方を、プロに教えていただきました!
「エアコンはつけっぱなしのほうがいい」ってホント?
「つけっぱなしにしたほうが電気代がかからない」という⾔葉だけが先⾏してしまっていますが、これは夏場30分程度の外出時なら「つけっぱなし」の方が電気代が安くなる場合がある、ということです(環境により異なります)。
外と家の中の温度差が大きい時にエアコンの運転をオンにすると多くのパワーが必要になりますが、いったん室内を適温にすれば、あとは少ない消費電力量でキープできるからです。
ただし、30分以上外出する場合は、切って出かけるほうがいいでしょう。エアコンは使用時間が長ければ長いだけ、もちろん電気代がかかります。また連続運転中は室内機内部を清潔に保つための内部クリーン運転が働きませんので、必要のない時は冷房や除湿運転をOFFにするといいでしょう。
「冷房」より「除湿」がお得ってホント?
「冷房」と「除湿」では消費電力に大きな差はありません。どちらも設定温度が高いほうが 節電になります。
冷房は「室温優先」になるため、室温が高い(外が暑い)場合は冷房をおすすめします(冷房による除湿効果もあります)。
除湿は「湿度優先」の弱冷房運転のため、湿度が下がった時点でゆるやかな冷房運転によりゆっくり設定室温まで下がっていきます。
外が雨、もしくは雨上がりなどで湿度が高い、洗濯物を室内で早く乾かしたいなど、室温より湿度を優先したい時は「除湿」に設定するなど、使い分けをしてみてください。エアコンが上手にコントロールしてくれる自動運転もおすすめです。
サーキュレーターや扇風機を併用すると、ホントにいいの?
エアコンの設置位置によっては、「エアコンの近くは冷えても、離れると少し暑い」と感じ、設定温度を下げることで電気代が上がってしまうことがあります。
そのような場合には、サーキュレーターや扇風機を併用し、エアコンの冷風を攪拌させて部屋全体に行きわたらせることで、設定温度を変えずに快適にできる場合があります。
冷風は下に溜まるので、サーキュレーターや扇風機をエアコンの下に置いて、水平もしくはやや床面向きにおいて空気を循環させてください。下に置けない場合は、エアコンの対面から斜め上に向けて、エアコンの冷風をうまく攪拌させることをおすすめします。部屋全体の温度を均一にすることで、体感温度を下げて、エアコンの設定温度を上げる事ができますよ。
エアコンの設定温度を1℃上げられた場合、1か月で約453円※1の節約になります
(サーキュレーターや扇風機の1か月の電気代は約120円※2)。
※1:1℃高くすることで約13%(約70W)の消費電力を削減可能、1日8時間運転の場合
※2:消費電力を21Wにて試算、1日8時間運転の場合
他にもエアコン代が節約できる方法って、あるの?
フィルターの目詰まりは、不衛生なだけでなく、電気代が余計にかかってしまうので、2週間に1回のお掃除をおすすめしています。頻繁に掃除するのは大変という場合は、「自動お掃除機能」のついたエアコンがオススメです。
大きな窓があるような場合は、カーテンなどで外からの熱の流入を防ぐことで節電に繋がります。
また、室外機の置場所も重要です。できる限り直射日光が当たらない場所に、前方、左右と3方向は開放しておくことがおススメです。室外機の周囲に植木鉢などを置いてないか確認してください。
また、たまに、室外機にすだれを掛けているかたがいらっしゃいます。直射日光を避けるという意味で、室外機から少し離したところに設置するのはいいですが、室外機自体にかけると、熱が排出できずこもることがあるので、室外機周辺には何も置かないようにしてくださいね。室外機も汚れていたらお手入れしましょう。
熱帯夜のエアコンの設定温度は、高めと低め、どちらがいいの?
夏の場合は「温度26℃・湿度50%前後」を推奨します。また、寝付いてから3時間と目覚める前30分~1時間だけタイマー運転(もしくはつけっぱなし)にするのがおすすめです。冷風を直接当てて体を冷やさないよう、風向には注意してください。1日に2つのタイマーを設定できるWタイマー機能や、温度や室温をチェック出来るアプリもあるので、ぜひ活用してみてくださいね。
暑がりな夫と寒がりな妻、エアコンはどちらに合わせるべき?
ご主人が暑がるようであれば、温度を下げるのでなく、湿度を下げてみるという手もおすすめですよ。暖かい、涼しいと感じる要因は温度だけでなく、湿度も重要だからです。たとえ同じ温度だとしても湿度の増減は体感温度に大きく影響し、気温が高くても湿度が低ければ不快さは減り、気温が低くても湿度が高いと寒さを感じにくくなります。
また、妻のほうに冷風が直接当たらないように調整したり、妻はパジャマを長袖にする、上にかける寝具の厚さを夫婦で変える、という方法もいいでしょう(気温30℃を超えるような時は、室温を下げることを優先する冷房運転をおすすめします)。
最新のエアコンは、自動お掃除機能やアプリで今の部屋の状況がわかったりと様々な機能が搭載されていますので、ぜひ選ぶ時にも参考にしてみてください。
猛暑で体力を消耗したり、熱中症にならないように、エアコンを上手に利用して快適に過ごしてくださいね。