暮らしの達人が解説!無印良品の「ファイルボックス」で家中をスッキリさせる方法

2020/09/14

無印良品の「ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ」はシンプルな四角いすっきりとしたフォルムでバリエーションも豊富。「書類だけではもったいない!いろいろなものをスッキリ収納しましょう!」と話すのは、整理収納コンサルタントでキッチンスペシャリスト、インテリアコーディネーターなどの資格を所有する小堀愛生さん。

「ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ」を使って、家中をスッキリさせるアイデアを教えてもらいました。

整理収納コンサルタント、二級建築士、キッチンスペシャリスト、インテリアコーディネーターなどの資格を所有。「暮...

>>>小堀愛生の記事をもっと見る

豊富なサイズ展開!使いたい場所に合わせて選べる

無印良品の「ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ」シリーズは奥行が32cmで共通しており、幅は10cm、15cm、25cmのパターンがあり、さらにそれぞれ高さが24cmとハーフサイズの12cmがあって、合計6サイズの中から選ぶことができます。カラーはホワイトグレーとクリアの2種類。

ちなみに、写真のものは左から
幅25cm×高さ24cm
幅15cm×高さ24cm
幅25cm×高さ12cm
※奥行きはすべて32cm

となってます。それぞれどんな使い方をしているか、我が家の使用例をご紹介します。

真四角デザインでスッキリ区切れます

ダイニングキッチンの一部に身のまわりの品や事務用品を収納している我が家では、引き出しの中に12.3インチのノートPCやスーパーに行くときに持つ小さなバッグやよく使う塗り薬、文具などを収納しています。

幅25cmタイプのファイルボックスなら、写真のとおり12.3インチのノートPCをスッキリと収めることができます。幅15cmタイプのファイルボックスには、こまごまとしたものを入れています。そのまま入れるとゴチャゴチャして使い心地が悪くなりますが、こうやってファイルボックスで引き出し内を区切ることで、快適に整理することができます。

持ち手部分を活用!充電したいものをスッキリ収納するにも便利

ファイルボックスの持ち手部分も賢く活用しましょう。たとえば、持ち手の部分から充電ケーブルも通すことができるので充電中もスッキリ見せられます。ケーブル収納代わりにもなりますね。

フタをしてしまえばスッキリ収納しつつ充電もできます。もう一つの穴から携帯充電コードをくぐせば、とてもスッキリした空間にすることができます。

ちなみにふたはは別売りで490円(税込)で購入できます。スタッキングしやすいデザインなのもうれしいポイント。この蓋の裏側にはキャスターがつけられる穴が空いていて差し込むだけでキャスターつきのトレイに。この上にサイズの合うボッスクを載せるだけでキャスター収納に変身させられます。

引き出しの中もカウンターの上も、無印良品の「ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ」でスッキリ快適にしてみませんか?

◆執筆/小堀愛生さん
整理収納コンサルタント&親・子の片づけマスターインストラクター、二級建築士、キッチンスペシャリスト、インテリアコーディネーターなどの資格を所有。衣食住をテーマに暮らしをちょっとのことでもっとたのしくするSSS-Style+の責任者。私生活では3人の子どものママ。

※記事内の商品価格は、表記がない限り消費税込みの価格です。
※商品情報は記事執筆時点のものです。店舗によっては取り扱いがない場合があります。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND