ただの棒……?と思いきや、じつは衣替え時期の神アイテム!
2020/10/07
10月は衣替えの時期。防虫剤の入れ換えも必要となるタイミングです。今回は、そんな衣替え時期に役立つ無印良品のアイテムを、整理収納アドバイザー1級、住宅収納スペシャリスト資格を持つ菊池紀子さんに紹介してもらいます。
自然の香りが癒しになるアイテム
今回ご紹介するのは、無印良品の「レッドシダーブロック」です。パッと見はただの木の棒ですが、封を開けると、やわらかな木の香りがふんわり広がる癒しのアイテムなんです。また消臭、防虫効果もあります。
1本あたりの長さは10cm程度と手頃なサイズ感なので、家のいたるところに取り入れることができ、木の香りで癒しの空間が手軽につくり出せること間違いなし!
コスパよしのアイテム!
「レッドシダーブロック」は価格は499円(税込)で20本セットと、1商品あたりの本数が多いので、惜しまずいろいろなところに取り入れられますね。
玄関やリビングの一角に、また、トイレなどにも、癒しの香りを。オシャレ&手軽に取り入れられるのがうれしい!
香りが弱まったと感じたときは、付属の紙やすりで軽く削ると、香りが戻ります。繰り返し使えるのがとても経済的。
オシャレな防虫剤として
レッドシダーは「米杉(ベイスギ)」と言われていますが、実際には「杉」ではなく、ヒノキ科クロベ属の針葉樹です。防虫・消臭効果もあるので、衣装ケースやタンスの引き出しに入れて使うと、オシャレな防虫剤にもなります。市販の樟脳だと臭いがキツイ、または苦手なかたには、もってこいのアイテムです。
また、タンスではなくクローゼットで使う場合は吊るせばOK!
麻ひもでぐるぐる巻きにした「レッドシダーブロック」を、ベルトハンガーにかければ、吊るす防虫・消臭剤のできあがりです。
靴の消臭剤にも使える!
イヤな臭いがこもりがちな下駄箱。写真のように、ブロック数本を器に入れて下駄箱の隅に置けばおしゃれな消臭アイテムに。木製のアイテムなので湿気対策にもなり、一石二鳥です。ブロックを一本ずつ、靴の中に直接入れてもよいですね!
見た目もオシャレな癒しのアイテム、ぜひお試しください。
◆執筆/菊池紀子さん
整理収納アドバイザー1級、住宅収納スペシャリスト資格を所持。3人の女児の母でもあり、「衣食住のちょっとの工夫で毎日の暮らしをもっと楽しく」をテーマに発信するSSS-Style+で整理収納アドバイザーとして活動中。
※商品情報は記事執筆時点のものです。店舗によっては取り扱いがない場合があります。