業務スーパーは大容量でコスパのよいものがたくさんあります。そんななかでもリピートマストな商品を業務スーパー歴12年でフードコーディネーターの主婦・臼井愛美さんが教えてくれました。

執筆: フードコーディネーター臼井愛美
高3、中3、小6の3人の子育て中のママ。フードコーディネーター、サンキュ!アンバサダー、読者モデル、ライター...
業務スーパーのチョコババロア1kg
牛乳パックにたっぷりと入っておりインパクトありな、業務スーパーの「チョコババロア」。1kgで275円。8人前なので1人前約34円。おやつが1人34円ってうれしいですよね!
8等分しておくと便利!
あらかじめ8等分に切って、タッパーに入れておくと食べたいときに食べられて便利ですよ。
しかし、牛乳パックから出すとその大きさをより実感しますね。
まずはそのまま
まずはそのまま。これで1人前です!8等分にしてもちゃんと量があります。もっちりとした食感に濃厚でおいしい。コスパがよくてこのおいしさはかなりうれしい。
冬におすすめアレンジ
大容量だから使いきれる?と不安なかたもいるかもしれませんが大丈夫です!
アレンジがいろいろできます!
冬におすすめなアレンジがホットチョコドリンク。
〇材料(1人前)
チョコババロア 100g
牛乳 50ml
〇作り方
マグカップに材料を入れて、600Wの電子レンジで2分加熱して、よく混ぜる。
こっくりホットチョコレートドリンク
3分ほどでホットチョコレートドリンクの完成。
濃厚なチョコババロアにまろやかな牛乳を合わせるとこっくりとした味わいに。
ホッとするドリンクは、冬のほっと一息にピッタリです。
簡単スイーツづくり
溶かして固めれば、また雰囲気が変わったスイーツができ上がります。
チョコババロア1人前につき、600Wの電子レンジで1分半~2分加熱すれば溶けるので、そこからお好みの型に流しいれると、簡単にスイーツがつくれます。
苺のチョコタルト
《苺のチョコタルト》
一見手間がかかりそうに見えますがとても簡単です。
市販のタルト台に(使っているのはダイソー)、溶かしたチョコババロアを流しいれて冷蔵庫で冷やして固めて、ホイップクリームと苺をトッピングしたら完成です。
甘酸っぱい苺とチョコババロアの相性は抜群です。
フォトジェニックなスイーツ
タルトと同じ要領で、シャンパングラスでつくればインスタ映えしそうなスイーツもつくれます!
なめらかなチョコババロアととろッとしたホイップクリームでとろけるおいしさ。簡単なので親子クッキングに活用するのもおすすめです。
業務スーパーの1kgスイーツは、ほかにもようかん、コーヒーゼリー、レアチーズケーキ、杏仁豆腐、オレンジゼリーがあります!どれもおいしいので、業務スーパーに行くと季節や気分で毎回どれか購入します。おすすめな大容量コスパのいい商品です。
■教えてくれたのは・・・フードコーディネーター臼井愛美さん
高2、中2、小5の3人の子育て中のママ。
フードコーディネーター、サンキュ!アンバサダー、読者モデル、ライターとして活躍中。著書に『ごきげんな主婦でいるための56のアイデア』(KADOKAWA)は絶賛発売中。
※記事内の商品価格は、表記がない限り消費税抜きの価格です。
※電子レンジの加熱時間は、600Wの場合の目安です。
※電子レンジで液体を加熱するとき、沸点に達していても、沸騰しないことがごくまれにあります。この状態の液体が、ちょっとした刺激で急激に沸騰を起こし、液体が激しく飛び散ることがあります。(=突沸現象)。やけどの原因になりますので、ご注意ください。