無印良品の「辛くないカレー」って本当に辛くないの?子どもに聞いてみた
2021/05/04
無印良品の「辛くない」のに本格的な味が味わえるカレーシリーズが増えている!
これは子どもにももっといろいろな味を試してもらうチャンス!と思う一方、「本当に辛くないの?」という疑問も……そこで、とりあえず現在発売されている3品を購入。辛さに敏感なプロ(=子ども)に実食してもらい、辛くないかどうかの真偽をきいてみることにしました。
執筆: 漫画家・エッセイスト 藤田あみい
「無印良品の家」のウェブサイトで「ぜんぶ無印良品で暮らしています~三鷹の家大使の住まいレポート~」を執筆中。...
レポートしたのは、三鷹の家大使を務める無印良品通・藤田あみいです。
辛いのが無理な7歳児に試してもらいました
子どもがいる家庭だと、全然辛くなくても「辛い!」と言って食べなくなる現象、ありますよね?わが家の7歳さんもそうです。多少の辛さにも敏感で、ちょっと辛いと「これは大人の味」と言って食べなくなってしまうのです。
そんな辛さのプロ(?)に、「辛くない」を謳う無印良品のカレーを食べてもらうことにしました。
湯煎するだけでできあがるお手軽さ
無印良品のカレーシリーズは湯煎するだけで食べられるお手軽さが魅力的。また種類も多く、食事を楽しめる幅がどんどん広がっていくところに無限の楽しさを感じますね!
ネックなのは少し辛味の強い商品が多いところ。子どもはもちろん、辛いとおなかが痛くなりやすいというかたにもこちらの辛くないシリーズはおすすめですね。
「辛くない グリーンカレー」実食
「なんかグリーンピースみたいな味がして、ちょっとピリッとする感じです。お肉は、もっちりしています(本人の意見そのまま)」
少しは辛みを感じるようですが、スパイシーな味をグリーンピースと表現したのでしょうか?総評としては、おいしいとのことでした。
「辛くない スパイシーチキンカレー」実食
「なんかまたちょびっとだけ、ピリッとする。食べられなくはない。お肉は、ふつうです。さっきのと比べて、おいしい。好き(本人の意見そのまま)」
辛くないシリーズということですが、ピリっとした部分はあるようです。母である私も食べましたが、たしかにまったく辛みがないというわけではなさそう。しかし辛みに敏感な7歳さんも食べられます。
「辛くない ジンジャードライキーマカレー」実食
「おいしい。でもなんかねぎの感じがします。甘い。おいしい。すきです。お肉の感じは、つぶつぶコロコロしていてかわいい(本人の意見そのまま)」
ネギの味というのはいわゆるジンジャーのことだと思われます。かわいいという感想が入ってくるあたり、子どもは食感も大事にしているのですね。
ご飯にかけて食べたい!優勝は…
7歳が、今夜のご飯にと決めたのは「辛くない スパイシーチキンカレー」でした。総評としては「いや、全部おいしかったのよ。全部好きなのよ。ただこれは今日の気分だった。辛さはあるけど、全然だいじょうぶ」とのことです。
こんなふうにして、ちょっと新しいことにチャレンジしつつご飯を食べるのもときには面白いかもしれません。辛くないカレーシリーズ、お子さんとぜひ一度食べ比べして、楽しんでみてくださいね!
◆執筆/藤田あみいさん
漫画家・エッセイスト。「無印良品の家」のウェブサイトで「ぜんぶ無印良品で暮らしています~三鷹の家大使の住まいレポート~」を執筆中。2016年に同タイトルの本を出版。2017年に自身の産後うつ体験を綴った「懺悔日記」を出版。