ミニマリストも注目! 洗剤なしで汚れが落ちる「びわこふきん」の実力

2017/08/16

最近、ナチュラル系の方やオーガニック好きな女性の間で人気の「びわこふきん」をご存じですか? ガラ紡といわれる独自の紡績方法で織られた木綿の布で、洗剤なしで汚れが落ちるすぐれものなんです。日々のお掃除に取り入れているブロガーたちの暮らしをのぞいてみましょう。

●洗剤いらないからエコ
 31631-9f6e8.jpg
びわこふきん
サンキュ!トップブロガーの藤原絵美子さんは、食器洗いや台ふきにびわこふきんを使っています。手に優しく、食器用洗剤も減らなくなって、とってもエコ。気に入って、お風呂掃除用にも買い足したそうです。

●一枚でいろいろな用途に
018-72e70.jpg 
お気に入りシリーズ
サンキュ!トップブロガーののこのこMAMAさんも、びわこふきんを愛用する一人。食器洗いや食器拭きのほかに、体を洗うのにも使っています。一枚でいろいろな用途に使えるので、断捨離にもつながりますね。

●すぐに乾くので衛生的
DSC_3336.jpg 
私はどうしたらいいのか?
サンキュ!トップブロガーの中野めぐみさんも、びわこふきんのファン。洗いものは洗剤を使わず、ふきんとお湯で済ませています。使った後は食器棚にかけておけばすぐに乾くので、衛生的。4枚で1年ちょっともつそうです。

●サイズごとに使い分けても
DSC_2691.jpg  
キッチンの働き物たち。
サンキュ!ブロガーの水江智美さんは、びわこふきんの小サイズを食器洗い、中サイズを台ふきに使用。水筒など細長いものは、中にびわこふきんを入れて、菜ばしで挟んで洗っているそうです。

手に優しく、エコにもつながるびわこふきんは、一度使ったら手放せなくなるという人も多いようです。これ一枚でいろいろな用途に使えるので、掃除用具をたくさんそろえる必要もなし。シンプルな暮らしを実現できそうですね。
<びわこふきんの情報、参照URL>びわこふきん公式サイト

(参照:口コミサンキュ!
※記事内容でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

関連するキーワード

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND