40代女性がトートバッグを選ぶときは、使用するシーンやライフスタイルに合わせることが重要です。日常用なのか・お出掛け用なのかで、選択すべきトートバッグは異なります。購入前に用途をはっきりさせておくことで、理想のトートバッグに出会いやすくなるはずです。
この記事では、40代女性におすすめのレディーストートバッグを厳選してまとめました。バッグを選ぶときのポイントと併せて、チェックしてみてください。

- 40代女性に人気のレディーストートバッグとは
- 40代がトートバッグを選ぶときのポイント
- 40代女性に人気のレディーストートバッグ【ハイブランド】
- 40代に人気のレディーストートバッグ【カジュアルブランド】
※本コンテンツはサンキュ!が制作した独自コンテンツです。記事内のリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、購入実績や会員成約などに基づいて収益を得る場合があります。
40代女性に人気のレディーストートバッグとは
40代は、ライフステージの多様化が顕著な年代です。仕事やキャリアを追求する「バリキャリ」の女性がいれば、結婚・子育て中の女性、独身で趣味を謳歌している女性もいます。ファッションやライフスタイルは個々の状況に合わせて異なるため、トートバッグのニーズも人によって大きく異なる傾向です。
40代に人気のトートバッグの種類には、以下のようなものがあります。
■フォーマルシーンに使える大人トートバッグ
■軽量で日常使いできるカジュアルトートバッグ
■実用性重視の通勤用トートバッグ
■大容量のマザーズトートバッグ
■一生もののハイブランドトートバッグ
■流行を楽しむトレンドトートバッグ
まずは自分のライフスタイルを振り返り、どのようなトートバッグなら使い勝手がよいかを考えてみてください。
40代がトートバッグを選ぶときのポイント
40代がトートバッグを選ぶときは、「洗練された大人らしさ」「使いやすさ」「ライフスタイルとの調和」が重要です。それぞれのポイントについて、詳しく見ていきましょう。
通勤やオケージョン用は「洗練された大人らしさ」が欲しい
40代というと、大人の落ち着きが感じられる年代です。ライフステージやコーディネートと違和感が出ないよう、トートバッグのデザインや素材にこだわりましょう。
大人らしさを重視したいときに注目したいのは、トートバッグの素材やデザインです。40代なら、上質な素材やシンプルなデザインを選ぶと失敗しにくくなります。
特にビジネスシーンやオケージョンでは、見栄えが非常に重要です。レザー素材で遊びの少ない、シンプルなトートバッグをチェックしてみてください。
日常用は使いやすさにこだわることが大切
使い勝手のよくないトートバッグは、すぐにお蔵入りしてしまうかもしれません。日常用としてガンガン使うなら、使用時にストレスを感じないトートバッグがおすすめです。
トートバッグの使いやすさをチェックするときのポイントには、以下のものがあります。
■収納力:必要な物がきちんと入るか、小物用のポケットは豊富か
■重さ:軽量な方が扱いやすい
■持ち手の長さ:肩に掛けやすいか、手持ちしやすいか
■素材:防水性・防汚性に優れているか、お手入れしやすいか
40代女性は、ライフスタイルによって携行品の種類や量が異なります。日常的に持ち歩いている物をリストアップして、どのくらいの収納力が必要か考えてみましょう。
40代女性に人気のレディーストートバッグ【ハイブランド】
ハイブランドのトートバッグは、カジュアルなシーンからフォーマルなシーンまで幅広く使えるのが魅力です。40代女性に人気のハイブランドから、おすすめのレディーストートバッグをご紹介します。
Celine|トートバッグ ホリゾンタル カバ
Celine(セリーヌ)は、1945年にフランス・パリで創業されたラグジュアリーブランド。シンプルながらも上品なデザインを得意としており、パリの上流階級のライフスタイルを反映した「BCBG」の代名詞として人気を集めました。
こちらのカバ(Cabas)は、ホワイトキャンバス生地とレザーを組み合わせたシンプルなトートバッグ。内側にはジップポケットも付属しており、小物類もきちんと収納できます。エレガントでクリーンなバッグは、40代女性の日常バッグに最適です。
■サイズ:幅34×高さ35×マチ20cm
■素材:キャンバス、レザー
LOEWE|パズル トートバッグ
■楽天市場での販売価格(2025年3月9日時点): 249,800円
LOEWE (ロエベ)は、1846年にスペイン・マドリードで創業されたラグジュアリーブランド。スペイン王室御用達の皮革ブランドとして知られており、レザー製品の質の高さに定評があります。トレンドに左右されない洗練されたデザインは、大人の品格をまといたい40代女性におすすめです。
こちらは、ロエベを代表する「パズル」のトートバッグ。複数のレザーがパズルのように組み合わされており、不要なときは折りたたむことも可能です。
トートバッグの素材には上質なシャイニーカーフレザーが使われており、大人のエレガンスを感じさせます。長めのハンドルは肩掛けしやすく、厚手のコートの上からでもスマートに携行できそう。きれいめからカジュアルコーデまで合わせやすく、いざというとき頼りになるトートバッグです。
■サイズ:幅39×高さ32×マチ14cm
■素材:シャイニーカーフレザー
Coach|スミス トート
■楽天市場での販売価格(2025年3月9日時点): 37,950円
Coach(コーチ)は、1941年アメリカ・ニューヨークで生まれたラグジュアリーブランド。気軽に手を伸ばしやすい低価格帯のアイテムが多く、「アクセシブル・ラグジュアリー」なブランドとして40代女性からも高い人気を集めています。
こちらは、表面に型押し加工を施した「リファインドペブルレザー」で作られたトートバッグ。かっちりとしたスクエア型でマチも広く、見た目以上の収納力があります。内側・外側にポケットを備えており、小物やすぐに取り出したい物の収納もスムーズです。
付属のショルダーストラップを取り付ければ、ハンズフリーでの使用も可能!
■サイズ:幅34.5×高さ25.5×マチ12.5cm
■素材:リファインドペブルレザー
40代に人気のレディーストートバッグ【カジュアルブランド】
日常使いできるトートバッグを探すなら、カジュアルブランドをチェックするのがおすすめです。40代に人気のブランドから、おすすめのトートバッグをご紹介します。
russet(ラシット)|刺し子2wayトートバッグ
■楽天市場での販売価格(2025年3月9日時点): 33,000円
russet(ラシット)は、シンプルで長く使えるバッグをそろえる人気ブランド。機能性とデザイン性を兼ね備えたバッグが豊富にそろっており、40代女性が日常使いしやすいトートバッグが見つかります。
こちらは、日本に古くからある伝統手芸「刺し子」とレザーを組み合わせた品格バッグ。生地表面にさり気なく浮き上がる、モノグラムパターンがおしゃれです。
トートバッグはA4サイズが無理なく収納できるサイズ感で、500mlペットボトルや長財布・折り畳み傘などをまとめて収納できます。内側・外側にはポケットも複数付いており、小物類が迷子になる心配もありません。
■サイズ:幅36×高さ30cm
■素材:綿、牛革
SHIPS|quaranciel: ベルトデザイン 2way トートバッグ(A4対応)
■楽天市場での販売価格(2025年3月9日時点): 7,480円
SHIPS(シップス)は、トレンド感のあるアイテムを豊富にそろえるセレクトショップブランド。トートバッグのラインナップも充実しており、40代女性が「今使いたい!」と思えるバッグに出会えます。
こちらは、軽量で扱いやすいポリエステル×合皮素材のトートバッグ。フロントのベルトデザインがアクセントになっており、シンプルながら洗練された印象です。カジュアルすぎないデザインなので、生活感のないマザーズトートバッグを探している人・気軽な通勤バッグを探している人におすすめできます。
バッグのサイズは幅44×高さ29×マチ16cmで、収納力にも不足はありません。ショルダーベルトを取り付ければ、肩掛けして使えます。
■サイズ:幅44×高さ29×マチ16cm
■素材:ポリエステル、合皮
TOPKAPI|Aerial エアリアル ナイロン カラーストラップ付き トートバッグ
■楽天市場での販売価格(2025年3月9日時点): 15,950円
TOPKAPI(トプカピ)は、エレガントで落ち着いたデザインを得意とするバッグ&アクセサリーブランド。シンプルでありつつもディテールにこだわったバッグがそろっており、さり気ないおしゃれを楽しみたい40代女性に人気です。
こちらは、ナイロン×レザーの異素材ミックスがおしゃれなトートバッグ。耐久性・耐水性・軽量性を兼ね備えたバッグは、日常のあらゆるシーンで活躍すること間違いなし。開口部にはファスナーも付いていて、防犯対策もバッチリです。
トートバッグのサイズは幅30~36×高さ21×マチ15cmで、大きすぎず・小さすぎない絶妙なサイズ感。ただしA4サイズはそのまま入らないので、荷物の多い人は要注意です。
■サイズ:幅30~36×高さ21×マチ15cm
■素材:ナイロン、牛革
まとめ
40代女性には、上質感があって実用性の高いトートバッグが人気です。「どんなシーンでトートバッグを使うか」「何を持ち歩きたいか」を考え、使い勝手のよさそうなバッグを探してみましょう。
お気に入りのトートバッグが見つかれば、日常でのお出掛けが楽しくなること間違いなし。自分へのご褒美ならハイブランドを、日常でガンガン使うならカジュアルブランドをチェックしてみてください!