無印良品には様々な種類のポーチやケースが販売されていますが、複数の小物を持ち運ぶなら「ポリエステル ダブルファスナーケース」がおすすめだそう。一般的なポーチとは一体何が違うのでしょうか。
無印良品愛用歴14年で整理収納アドバイザーのシンプリストうたさんに、おすすめする理由について教えてもらいました。
 
            商品情報:「ポリエステルダブルファスナーケース・S」
「ポリエステルダブルファスナーケース・S」は、2カ所のポケット収納ができるコンパクトなポーチです。価格は490円。材質はポリエステル100%。サイズは、約10×13.5cmです。カラーは、黒、グレー、カーキ、ピンクの4色。
サイドには「Dカン」が取り付けられており、ストラップやキーホルダーも取り付けることができます。サイズ違いでMサイズ(590円)とLサイズ(690円)も販売されています。
1.2つのポケットで仕分けられるから
1つのポーチが2カ所のポケットに分かれているので、小物を分けて管理することができます。メッシュ部分は一目で何が入っているかわかるので、よく使うものや紛失しやすいものを入れるのに便利です。
もう1カ所には、隠したいものや貴重品など入れるのがおすすめ。ごちゃつきやすい小物類もすっきりと仕分けられ、捜す手間も省けます。
2.小さなバッグにも入れやすいから
手に収まるくらいのサイズ感でマチもないので、小さなバッグに入れることもできます。普段長財布を使っている人は、小さなバッグのときに入らず困りますが、そんなときに「ポリエステルダブルファスナーケース・S」なら財布代わりにもできます。
もちろん大きめのバッグやポケットなしのトートバッグにも対応できます。どんな形状やサイズのバッグでも小物がすっきりとまとまるので、汎用性も高いです。
3.幅広い使い道ができるから
シンプルだからこそ使い道は無限大です。たとえば、
・お出かけ用の簡易の防災ポーチとして
・お財布代わりに
・化粧ポーチとして
・持ち運びたいお薬入れに
など、つい専用収納アイテムを買いがちなものでも対応可能。幅広い使い道ができるので、ライフスタイルが変わってもムダになることはありません。
490円と手頃感はありながらも、安すぎないこともポイント。チャックのスムーズさやジッパータブ付きなど、細部までこだわっているので、長く使うことを考えれば価格以上に満足できるアイテムですよ。カラーは4色あるので、用途別にカラーを分けるのがおすすめです。
■執筆/シンプリストうたさん…ズボラでも小さな子どもがいても、スッキリ暮らすためのストレスフリーな方法を提案する整理収納アドバイザー。68平米のマンションで家族4人暮らし。
編集/サンキュ!編集部
 
                     
             
             
                 
             
             
             
     
             
             
             
             
             
             
             
             
             
    