スポーティーなアイテムをタウンユースに着こなすのが流行しています。動きやすさのなかに、スタイリッシュな雰囲気をプラスするのが大人の着こなし。レジャーにもぴったりな、きれいめスポーティーコーデをご紹介します。
ユニクロ・GUのおすすめスポーティーコーデ
カジュアルアイテムがリーズナブルに手に入るユニクロ・GUは、スポーティーコーデも得意。スウェットやワッフル生地など、スポーティーな素材が豊富にそろっています。
ユニクロ:さらりと羽織れるライトロングコート

小さめのボタンが上品なライトコートは、軽やかな素材で季節を問わず羽織れます。控えめなディテールでカジュアルになりすぎず、モノトーン調のパンツコーデもぐっと大人っぽい印象に。足元はスニーカーで差し色をオン。
ユニクロ:スキニーパンツでメリハリコーデ

ユニクロのスキニーパンツに、ビックシルエットのミリタリーブルゾンを羽織ったスタイル。アウターはお尻まで隠れる丈感が◎。バックパックとカラフルなスニーカーで、スタイリッシュなスポーティーコーデに。
ユニクロ:ウエストゴムが楽ちんなパンツ

ユニクロのデニムイージーアンクルパンツは、ウエストがゴムなのでラクに履ける1枚。白にネイビー×オレンジを組み合わせて、さわやかなスポーティースタイルに。スニーカー、ボディバッグもネイビーでそろえましょう。
ユニクロ:フーデットパーカー×トレンチ

シンプルなユニクロのフーデットパーカーは、着まわし力の高さが魅力です。白のカットソーをチラ見せし、コーデに抜け感をプラス。ベージュのトレンチコートを羽織り、大人っぽさと動きやすさを両立させて。
GU:ワッフルワンピースできれいめスポーティー

GUのスリット入りワッフルワンピースに、ラインパンツをレイヤード。ベージュのマウンテンパーカーとパンプスを合わせ、きれいめスポーティーコーデに。パーカーは大きすぎないものを選び、上品にまとめて。
GU:スウェットパンツでアクティブに

ウエストゴムとすそのリブで、アクティブに動けるスウェットイージーパンツ。ゆるくなりすぎないスッキリしたシルエットで、きれいめな印象になるのがポイントです。モノトーンでシンプルに着こなして。
GU:ゆるめスウェットでトレンドライクに

GUのモックネックスウェットは、ふんわりした袖が大人かわいい1枚。あえて大きめサイズをチョイスし、ゆるめに着こなして。細身デニムでメリハリをつけたら、赤のきれいめショルダーバッグで差し色をプラス。
スポーティーコーデにおすすめのトップス
スポーティーな着こなしには、動きやすいトップスがマスト。色味やシルエットで、トレンド感を意識しましょう。
1枚で今っぽくなるビッグロンT

袖にロゴ入りのポップなロングTシャツは、思いきりオーバーサイズを選んでボトムスにかぶせて。Iラインのボトムスならシルエットがもたつかず、スマートに決まります。ロンTはBARAKのもの。
大人っぽさを狙うなら濃色をチョイス

Factor=のロングTシャツは、コンパクトなバックプリントと炭黒カラーがクールさ抜群。スポーティーテイストを高めるオリーブグリーンのスラックスを合わせて、シンプルなワンツーコーデを大人かっこよく決めましょう。
スリット入りフーデットパーカー

フードつきのパーカーは、それだけでスポーティーな雰囲気をつくります。aquagarageのサイドスリットパーカーならスッキリ感が出て、おしゃれ度もアップ。落ち感のあるプリーツスカートでフェミニンに仕上げて。
カジュアルの定番ボーダートップス

スポーティーコーデにも、ボーダーは外せません。大人っぽく着こなすなら、ルーズなシルエットを選んでみましょう。スキニーパンツでメリハリをつけ、カーキのジャケットでマニッシュに。トップスはIENAのもの。
プリントスウェットでフェミニンに

FRED PERRYのスウェットシャツは、90年代のスポーツウェアにインスパイアされたおしゃれなデザイン。光沢感のあるマキシスカートでフェミニンにまとめたら、巾着バッグとスニーカーでカジュアルさをプラスして。
ラガーシャツのようなワイドボーダー

インパクトのある太めボーダーのロンTは、スポーティーコーデにぴったりのアイテム。腰まわりもカバーできるFREAK'S STOREのトップスには、スキニーパンツを合わせてスッキリとまとめて。
バックプリントで個性的に

GRIEZのフーデットパーカーは、ゆるめのシルエットとバックプリントが目を引きます。ドロップショルダーと大きめのフードで、着やせ効果もアップ。ロールアップデニムでカジュアルに着こなして。
ポケットつきでカジュアル感アップ

Ungridのパーカーは、たっぷりしたワイドシルエットと長すぎない着丈がトレンドライク。フロントポケットもカジュアル感を引き上げます。こっくりしたダークオレンジにブラウンのパンツを合わせて、大人のスポーティーコーデに。
スポーティーコーデにおすすめのボトムス
スポーティーなボトムスというと、ついマンネリしがちでは?さまざまなアイテムを取り入れて、ちょっと差のつくスタイルをつくってみましょう。
細見えも狙えるロゴラインパンツ

スポーティーコーデには欠かせないロゴテープを、サイドにあしらったCONVERSE TOKYOのパンツ。下半身がすらりと見えてスタイルアップできます。デニムジャケットは腕まくりで、軽快に着こなして。
きれいめスポーティーなリブフレアパンツ

脚のラインに沿うUNE MANSIONのリブニットパンツは、フレアシルエットがスポーティーカジュアルにぴったり。オールブラックでスタイリッシュにまとめ、シンプルな上級者コーデに仕上げましょう。
シャープな印象のスリットレギンス

スッキリまとめたいなら、内スリットのリブレギンスがおすすめです。パーカーにロング丈のTシャツをレイヤードし、気になる腰まわりはカバー。手首を見せて、バランスよく着こなしましょう。レギンスはnano・universeのもの。
安心感のあるスウェットパンツ

recaのスウェットパンツは、レギンスのようなフィット感とリラックスした履きごこちがうれしい1枚。ふんわりしたキルティング生地で、カジュアルになりすぎません。ロングニットを合わせれば体型カバーも◎。
スポーティーといったらトラックパンツ

スポーツウェアであるトラックパンツを、タウンユースに着こなすのが上級者。全体をモノトーンでまとめ、インパクトのあるスニーカーでアスレジャースタイルに。パンツはadidas originalsのもの。
オンオフ使えるニットスカート

きれいめコーデにも活躍するタイトなリブニットスカートを、パーカーでカジュアルダウン。パープルのボディバッグで差し色をプラスし、大人かわいいスポーツミックスコーデに。スカートはearth music&ecologyのもの。
体型カバーにはレイヤードボトムスがおすすめ

ボディラインを隠して着やせ効果を高めたいなら、スカートとレギンスを合わせたようなレイヤードボトムスがおすすめ。JOURNAL STANDARDのボトムスは、ストレッチが効いていてスポーティーコーデにもぴったり。
スカートスタイルもジャージ素材でスポーティーに

サイドラインが入ったRay BEAMSのジャージスカートは、スポーティーとフェミニンをミックスしたおしゃれなアイテム。ベージュのニットとショートブーツできれいめにまとめても、ほどよいカジュアルさが残ります。
スポーティーコーデにおすすめのアウター
スポーティーコーデにぴったりのアウターも、さまざまなブランドから出ています。シルエットやデザインで女性らしさも演出できるので、自分らしい1着を見つけてみましょう。
ベージュのスポーティーブルゾン

Plageのウィンドパーカーは、マットな質感でカジュアルすぎない雰囲気が魅力。リラクシーなニットパンツを合わせて、こなれ感のあるワントーンコーデに。小物できちんと感をプラスすると、大人っぽく仕上がります。
メンズのナイロンジャケット

軽くてさらりと羽織れるナイロンジャケットは、きれいめなスカートコーデを一気にスポーティーな雰囲気に。あえてメンズサイズを選ぶことで、適度なルーズさがおしゃれを格上げします。アウターはTHE NORTH FACEのもの。
トリコロール配色のマウンテンパーカー

いつものマウンテンパーカーも、おしゃれなトリコロールカラーならスポーティー感がアップ。フェミニンなティアードスカートを合わせて、甘めのスポーツミックスコーデに。アウターはtitivateのもの。
ビッグサイズのCPOジャケット

メンズライクなCPOジャケットは、オーバーサイズをゆるく着こなすのが旬。ボーダートップスにオレンジのリブパンツを合わせ、ボディバッグでスポーティー感を引き上げて。アウターはAunt Marie'sのもの。
ロング丈のマウンテンパーカー

人気のマウンテンパーカーをロング丈にした、GLOBAL WORKのマンパコート。ミリタリー感は控えめながら、アクティブさが演出できるアイテムです。パーカーとバックパックでスポーティーに着こなすと◎。
ボアブルゾンを主役に

Championのボアフリースジャケットは、裏地やポケットの配色がスポーティーさを演出。肩を落としたシルエットで、ラフな印象になるのもポイントです。足首の肌見せやアクセ使いで、女性らしさもプラスして。
スポーティーコーデにおすすめの小物
スポーティーコーデでは、小物も重要なポイントです。動きやすさはもちろん、おしゃれ度も高める小物づかいをチェックしてみましょう。
コンパクトなボディバッグ

大きめプルオーバー×細身パンツのシンプルコーデも、ボディバッグをプラスすれば一気にスポーティーな雰囲気に。ボア素材のコンパクトなバッグなら、人と差のつくおしゃれが完成。バッグはAP STUDIOのもの。
ミニマルなジムサック

リュックだとカジュアルになりすぎてしまうときは、ジムサックを取り入れてみましょう。ミニマルなシルエットで洗練された印象になり、アクティブ感もキープできます。バッグはNIKEのもの。
サンダル×スニーカーを叶えた楽ちんアクアリフト

さっと履けるのに、ボリュームスニーカーのように存在感が際立つNIKEのアクアリフトは、足元のバランスも取りやすい名品。シンプルデニムのモノトーンスポーティーに合わせ、かっこよく決めて。
スタイリッシュな白のダットスニーカー

足元に白が入ると、ぐっとスタイリッシュな雰囲気に仕上がります。koeのダットスニーカーは、ボリューミーな存在感がコーデのアクセントにもぴったり。モノトーンでシンプルにまとめ、バッグで差し色をプラスして。
蛍光カラーが目を引くスニーカー

スポーティー感が高まる蛍光カラーですが、メインで使うのはむずかしいもの。そんなときは、スニーカーで差し色として取り入れてみましょう。全体をモノトーンでまとめることで、色味が際立ちます。スニーカーはNIKEのもの。
小顔効果抜群のバケットハット

WEGOのバケットハットは、浅めのシルエットとナイロン素材が大人っぽい印象。スリットカットソーとカラーフレアパンツのスタイリッシュな着こなしを、スポーティーなハットが親しみやすい雰囲気にしてくれます。
ロゴがかわいいヘリテージハット

ツバつき帽子も、大きめロゴが入るとぐっとスポーティーな雰囲気に。ペールカラーのブルゾンにチェックスカートを合わせたミックスコーデを、よりアクティブに仕上げてくれます。帽子はearth music&ecologyのもの。
大人っぽさキープのベージュキャップ

ボーイッシュなキャップは、ベージュを選ぶことで大人になじみやすくなります。スウェットにサテンスカートを合わせたフェミニンコーデを、NEW ERAのキャップでスポーティテイストにシフト。
大人がおしゃれに着こなせる、きれいめなスポーティーコーデをたっぷりご紹介しました。色味やシルエットにこだわり、トレンドを意識することで、ダサ見えしない大人スタイルがつくれます。動きやすさとおしゃれを両立して、人と差をつけちゃいましょう!
※記事内でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。