いつの間にかメイクが義務になり、ルーティンになり……。気がつけば10年以上メイクを変えていない、なんていう人は多いはず。今こそメイクを更新して、自分らしく、素敵に年を重ねませんか?

<教えてくれた人>
石川ユウキさん
ヘア・メイクアップアーティスト。ヘアサロンを経て、現職に。大人の女性を劇的に美しく見せるメイクがナチュラルなのに今っぽいと、40代の女優やモデルからの指名が絶えない、今大注目の若手実力派ヘア・メイクアップアーティスト。
40代はメイクで損してる人が多い!
40代の女性に多いのが、若いときに覚えたメイクをそのまま続けている人、または、メイクは苦手だけど肌だけはキレイに見せたいと、なんとなくファンデだけは一生懸命塗ってしまっている人の2つのパターン。
イマドキの大人の女性に必要なのは、むりに年齢を隠すメイクではなく、清潔感とやさしさを引き出すメイク。そのためには、まずファンデの厚塗りをやめること。それから加齢とともにどうしてもぼやけてくるパーツや輪郭を、しっかり描きたして補整をしてあげること。
たったこれだけで、ナチュラルな美しさが際立ち、数年前の自分の顔がよみがえります。若見え効果だって絶大ですよ。
40代のイタい2大メイクはコレだ!
【塗りすぎてチグハグ顔】
・くっきりしすぎて不自然な眉
・20年前と変わらぬ青シャドウ
・違和感のあるチーク
・濃いピンクの口紅だけ浮いてる
【ほぼスッピンでお疲れ顔】
・薄すぎて生命力のない眉
・メリハリがないたるんで見える頬
・リップだけ塗った血色の悪い唇
新・シンプルメイク3大ルール
むずかしいテクはいりません。メイクの順番を変えたり、色を変えるだけでガラリと印象を変えられる、40代のためのメイクポイントはこちら!
1 ファンデーションは最後に塗ってみる
シミ、くすみ、毛穴……。40代の悩みを隠すために、ついついファンデを塗り重ねていませんか?ファンデはメイクの仕上げに、視線が集中する顔の中心にだけ塗れば大丈夫。
2 眉は下だけ描く
いかにも〝描いています感〞のある眉は、おばさん顔に見えがち。眉下のラインだけ決めれば、あとはぼかすだけで濃淡のあるナチュラルな印象の美人眉に仕上がります。
3 色ではなく〝血色〞と〝陰影〞をたす
鮮やかな色やキラキラしたラメは、40代の顔からは浮いてしまいます。肌になじみながら血色感と陰影を与えてくれる、ベージュやブラウンなどのニュアンスカラーがオススメ。
新・シンプルメイクはこうつくる!
気づけばルーティン化している毎日のメイクも、ちょっとの差で劇的に変えられます!今こそメイクの力、信じてみませんか?
1 顔の中心ゾーンに皮脂ブロック下地を塗る
下地は、よく振ってから米1粒量を手の甲に取る。頬の広い面から顔の中心に広げ、さらに目や口のまわりは際を指でならす。顔全体に塗ると立体感が失われるので注意を。
使ったのはコレ!
セザンヌ皮脂テカリ防止下地 保湿タイプ
皮脂を抑えてテカリを防ぎながら、肌をしっとりカサつかせない。オレンジベージュ¥700/セザンヌ化粧品
さらに……
ブラシにファンデを取り、眉の上をなぞる。このひと手間で余分な皮脂が取れ、眉に色がのりやすく。
2 眉は下側のラインだけ描く
まずは眉ペンシルを用意。眉骨の下側のラインを眉頭から中央、さらに眉尻に向かって元々の骨格をなぞるように描きたしていく。
やや明るめのカラーなら失敗しない。
使ったのはコレ!
エクセルパウダー&ペンシルアイブロウEX PD07
ペンシルとパウダー、ブラシの3つの機能を搭載。立体的で自然な眉が簡単に。1,450/常盤薬品工業
ラインの上側をぼかすようにチップでなじませる。チップで仕上げることで柔らかく、濃淡のついたナチュラルな眉が完成。
3 焦げ茶のアイライナーでまつ毛のすき間を埋める
まぶたを持ち上げ、まつ毛の間を埋めるように小刻みにペンシルを動かす。目頭から目尻まで際をていねいに埋め、ぼやけた目元を引き締める。
使ったのはコレ!
ディーアップスーパーフィットジェルライナーBR
赤みのあるブラウンで目元をさりげなく引き締め。なめらかな描き心地のジェルタイプ。(ピーチブラウン)¥1,200/ディー・アップ
4 明るいブラウンのシャドウで彫りをつくる
マットな質感のブラウンシャドウを、まぶたの際からアイホールに広げる。そのまま目頭のくぼみにほんのりにじませ、立体感を強調。
上下のまぶたがちょうど重なる目尻の三角形に締め色をチップで「く」の字になるように入れる。
使ったのはコレ!
キャンメイクパーフェクトマルチアイズ 05
肌に溶け込むようなブラウン系5色のアイシャドウパレット。マットな質感。¥780/井田ラボラトリーズ
5 マスカラは根本だけつける
ぼってりと塗った感のある「ひじき」みたいなまつ毛はNG。ビューラーでカールをつけたら、ブラシを根元に当て、左右に小さく動かす。根元を強調して、さりげなく目ヂカラUP。
使ったのはコレ!
デジャヴュラッシュアップEブラック
極細の三角ブラシが、1本1本のまつ毛をキャッチ。繊細で美しい仕上がりを可能に。お湯でオフできるのもうれしい。¥1,200/イミュ
6 頬と唇にベージュピンクをぼかす
頬はほんのり血色感を。淡いベージュを頬骨の上に薄~く丸くのせ、外側にぼかす。あくまでも主張させず、広範囲にのせないこと。
使ったのはコレ!
ヴィセ リシェリップ&チーククリーム N BR-9
なじみのよいクリームタイプ。チークとしてもリップとしても使え、自然な立体感を演出。¥1,000(編集部調べ)/コーセー
唇全体にリップをのせ、さらに指でポンポンとなじませてラフに仕上げる。仕上げにリップで潤いをたしてあげることで、老けて見える縦ジワも解消。
使ったのはコレ!
アテニアリップトリートメントベース
美容成分たっぷりで、唇の乾燥をケア。スルスルとなじみ、ツヤやかに。口紅下地としても使える。¥953/アテニア
7 アラが目立つ所だけファンデをのせる
最後にファンデをブラシでのせる。アラが目立つ、目の下の三角ゾーン→Tゾーン→小鼻の順に、クルクルとブラシを動かし、お粉をON。最後に、シミなどが気になる部分は重ねづけをしてピンポイントでカバー。
ファンデの塗りすぎは〝老け〞の原因!最後に塗れば、適量をつけられます。
使ったのはコレ!
エトヴォス ディアミネラルファンデーション(右)フェイスカブキブラシ(左)
(右)天然ミネラル主成分のパウダーファンデーション。軽いつけ心地で肌にもやさしい。SPF25・PA++で紫外線もカット。(5.5g)全5色 ¥3,000、(左)磨き上げるように肌に滑らせるだけで、ふんわり仕上げに。¥2,000/エトヴォス
商品の問い合わせ先/アテニアTEL0120・165・333 井田ラボラトリーズTEL0120・44・1184 イミュTEL0120・371367 エトヴォスTEL0120・0477・80 コーセーTEL0120・526・311 セザンヌ化粧品TEL0120・55・8515 ディー・アップTEL03・3479・8031 常盤薬品工業TEL0120・081・937
参照:『サンキュ!』2020年6月号「40歳すぎたら、メイクはシンプルが正解です。」より。掲載している情報は2020年4月現在のものです。監修・ヘアメイク/石川ユウキ(ThreePEACE) 撮影/岩谷優一(vale.) モデル/嵐田愛(サンキュ!読者モデル) 取材・文/轟木あずさ 編集/サンキュ!編集部
『サンキュ!』最新号の詳細はこちら!