ドラッグストアなどでよく見かけるウタマロ。掃除や洗濯に使える万能な洗剤ですが、活用方法はあまり知らないという方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、サンキュ!ブロガーのみなさんのウタマロを使った掃除・洗濯法をご紹介していきます。
タイプ別に使い分ける
家中の掃除や洗濯にウタマロを使用しているサンキュ!ブロガーのSHINONONさん。衣類用の固形石鹸タイプ、フローリング用のスプレータイプ、キッチン掃除用のタイプと、タイプ別に使い分けています。食べこぼし、泥や砂などの汚れ落としにも便利で、香りもお気に入りなのだそうです。
キッチンの壁の汚れもすっきり!
サンキュ!ブロガーcomayoさんは、キッチンのガステーブル掃除にウタマロを使用しています。壁やテーブルをウタマロクリーナーで拭くと、きれいになるのが実感できてやりがいがあるとのこと。まわりに何も置かないシンプルな状態にしておくと、気づいたときにささっと掃除できてきれいをキープしやすくなりますよ。
窓サッシの掃除に!
comayoさんは、窓サッシの掃除にもウタマロを使用しています。100円ショップなどで購入したブラシでほこりをとり、さらにきれいにしたいときに、ウタマロをクリーナーを使って仕上げているそうです。
軍手の汚れにも!
普段土いじりをするというサンキュ!ブロガーの夏帆さん。そのときに使っている軍手が土で真っ黒に…。そこで、ウタマロを軽くもみこんでから洗濯機で洗うという方法を行うことで、新品同様の白さを取り戻すことができました。子どもが泥だらけにした靴下や洋服、布ナプキンなども、同じ方法できれいにできそうですね。
今回はウタマロの活用法を4つご紹介しました。掃除にも洗濯にも、あらゆる場面の汚れ落としで大活躍のウタマロ。用途に合わせていろいろなタイプを使い分けるのがよさそうですね♪値段もお手頃で使いやすいので、ぜひ上手に活用してみてください。
(参照: 口コミサンキュ! )
※記事内でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。